しばはらせいいち   掲示板2009/1〜12
TOP プロフィール 政  策 質問記録 後援会だより 掲示板 メール リンク 過去の板

--------------------------------------------------------------------------------
喪中のため新年のご挨拶は失礼させていただきます 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年12月31日(木)20時57分3秒

皆様にはどうぞ良いお年をお迎えください
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます

--------------------------------------------------------------------------------
年惜しむ 投稿者:風車弥七 投稿日:2009年12月30日(水)14時25分48秒  

八あにぇ。暫くだったなぁ。
年の暮れ、今日はご隠居様に内緒で伊勢やの団子とでもやらかすか!年末だ!まだやっているだろう。
八もオレも、酒はあまりやらねえからなぁ。伊勢やが休みだったら、ひとっ走り土浦さ行って、『どて金』おごるぜ。いくら八でもあいつ5つはムリだっぺ。
130円に値上がりしたんだってよ。
ところで八あにぇ。
「芭蕉」ちゅうハイセイのこと知ってっか?
カス空プール跡の飛び込み台のことよ。いつの間にかなくなっちゃったなぁ。
あ〜ぁ、昭和も遠くなりにけりか!
どて金喰っていい年を迎えようぜ八。あばよ。

--------------------------------------------------------------------------------
レンタルビデオ屋さん 投稿者:薫量景 投稿日:2009年12月29日(火)23時44分42秒  

 ヒマが出来たら一度やってみたいと思っていたネタです。
 dimさんのページにあります。
http://blog.goo.ne.jp/dimensionkk/e/74fdbca7fa8126e198d6bfbc4ead8668

−レンタルビデオ屋さんを明日開店!急いでタイトルを揃えねばならないとしたら−。
 ルールは簡単…、じゃなくこれが難しい。
・自分の好きな映画から選ぶ
・1監督につき1作品とする
・自力で思い出す
・外国映画、日本映画は問わず

 年のせいであいまいな記憶に正確を期すのと監督の確認のために、「ウィキペディア」のお世話になりましたが、以下に発表。(製作国に断りがないのはアメリカ映画)

【0−9】2001年宇宙の旅(スタンリー・キューブリック監督、1968年)
【 あ 】アポロンの地獄(ピエル・パオロ・パゾリーニ監督、1967年、イタリア映画)
【 い 】イースタン・プロミス(デヴィッド・クローネンバーグ監督、2007年)
【 う 】裏窓(アルフレッド・ヒッチコック監督、1954年)
【 え 】エイリアン2(ジェームズ・キャメロン監督、1986年)
【 お 】オペラ座の怪人(ジョエル・シュマッカー監督、2004年)
【 か 】カサブランカ(マイケル・カーティス監督、1942年)
【 き 】恐怖の報酬(アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督、1953年、フランス映画)
【 く 】グッド・ウィル・ハンティング(ガス・ヴァン・サント監督、1997年)
【 け 】ゲッタウェイ(サム・ペキンパー監督、1972年)
【 こ 】ゴッドファーザーPARTU(フランシス・フォード・コッポラ監督、1974年)
【 さ 】サウンド・オブ・ミュージック(ロバート・ワイズ監督、1965年)
【 し 】ショーシャンクの空に(フランク・ダラボン監督、1994年)
【 す 】スタンド・バイ・ミー(ロブ・ライナー監督、1986年)
【 せ 】セブン・イヤーズ・イン・チベット(ジャン・ジャック・アノー監督、1997年)
【 そ 】卒業(マイク・ニコルズ監督、1967年)
【 た 】ダークナイト(クリストファー・ノーラン監督、2008年)
【 ち 】チャイナタウン(ロマン・ポランスキー監督、1974年)
【 つ 】月の輝く夜に(ノーマン・ジュイソン監督、1987年)
【 て 】ディパーテッド(マーティン・スコセッシ監督、2006年)
【 と 】ドライビング Miss デイジー(ブルース・ベレスフォード監督、1989年)
【 な 】眺めのいい部屋(ジェームズ・アイヴォリー監督、1987年、イギリス映画)
【 に 】ニュー・シネマ・パラダイス(ジュゼッペ・トルナトーレ監督、1989年、イタリア映画)
【 ぬ 】ヌードの夜(石井隆監督、1993年、日本映画)
【 ね 】ネバーランド(マーク・フォースター監督、2004年)
【 の 】ノーカントリー(コーエン兄弟監督、2007年)
【 は 】パルプ・フィクション(クエンティン・タランティーノ監督、1994年)
【 ひ 】羊たちの沈黙(ジョナサン・デミ監督、1991年)
【 ふ 】ブレードランナー(リドリー・スコット監督、1982年)
【 へ 】ペリカン文書(アラン・J・パクラ監督、1993年)
【 ほ 】ボーン・アイデンティティー(ダグ・リーマン監督、2002年)
【 ま 】マルホランド・ドライブ(デヴィッド・リンチ監督、2001年)
【 み 】ミッドナイト・エクスプレス(アラン・パーカー監督、1978年)
【 む 】ムーラン・ルージュ(バズ・ラーマン監督、2001年)
【 め 】メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(トミー・リー・ジョーンズ監督、2005年)
【 も 】モダン・タイムス(チャールズ・チャップリン監督、1936年)
【 や 】野獣死すべし(村川透監督、1980年、日本映画)
【 ゆ 】遊星からの物体X(ジョン・カーペンター監督、1982年)
【 よ 】夜と霧(アラン・レネ監督、1955年、フランス映画)
【 ら 】ライアンの娘(デヴィッド・リーン監督、1970年、イギリス映画)
【 り 】リプリー(アンソニー・ミンゲラ監督、1999年)
【 れ 】レイダース/失われたアーク《聖櫃》(スティーヴン・スピルバーグ監督、1981年)
【 ろ 】ロード・トゥ・パーディション(サム・メンデス監督、2002年)
【 わ 】ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(セルジオ・レオーネ監督、1984年)

 ここ10年邦画は観ていないので省こうと思ったのですが、「ぬ」と「や」がどうしても思いつかず2作をラインアップ。決して日本映画の最高峰というわけじゃないです。
 我ながらいささか懲りすぎで、「スターウォーズ」もなければ「ハリポタ」もない品揃えなので、商売としては左前でしょうな。
 同じ手法で小説とかもできそうです。

--------------------------------------------------------------------------------
予科練平和記念館 投稿者:通りすがり2 投稿日:2009年12月25日(金)23時21分27秒
予科練平和記念館のことが話題になっているようなのでのぞきに来ました。
いろいろと読んでみますと、柴原議員さんは、とにかく阿見町の売り物に、
予科練を利用したいということですね。こうもんさんは、予科練が、土浦に
あったと書かれている広辞苑はけしからんから、訂正させたいと・・・・。

どうでもよろしいんですが、予科練を観光の売り物にするという発想は許せ
ませんね。いろいろと言い訳するのでしょうが、赤字必死の箱物作って、あ
とは税金で穴埋めすればいいという・・・そういう発想の人には政治を取っ
ていただきたくないな。

--------------------------------------------------------------------------------
土浦海軍航空隊 投稿者:こうもん 投稿日:2009年12月24日(木)23時05分32秒

予科練記念館の話題で盛り上がっていますが、以前、名称についてこの掲示板に書き込みしたような気がしますが、開館を前にもう一度「土浦海軍航空隊」の命名についての推論を書きます。

海軍は航空隊の名称をつけるとき、必ずしも地元の名前を付けてはいません。茨城では美浦村にあった鹿島航空隊、友部にあった筑波航空隊、潮来にあった北浦航空隊、阿見町にあった霞ヶ浦航空隊などです。しかし、百里にあった百里原航空隊、鹿島神ノ池にあった神ノ池航空隊、谷田部にあった谷田部航空隊などはそのまま地元の名前を使っています。

ではなぜ土浦海軍航空隊になったか考えてみる。
◎土浦海軍航空隊の敷地のうち第二練兵場(グライダー練習などを行っていた)の半分や適正部(土浦三高)は土浦市である。全敷地でみると約1/4を土浦市が占めていた。
◎土浦海軍航空隊の開隊は昭和15年11月15日であるが、その12日前の昭和15年11月3日に土浦町と真鍋町とが合併して土浦市(県南で初の市政施行)となった。
◎阿見町はまだその時点では村(昭和20年5月27日、阿見村から阿見町に昇格)であったため、ネームバリューとしては圧倒的に土浦が強かった。

以上のことから、海軍のお偉いさん方が「土浦海軍航空隊」と命名したと考えます。
--------------------------------------------------------------------------------
弥七親分お久ぶりです 投稿者:八べえ 投稿日:2009年12月24日(木)10時50分3秒

弥七親分お久ぶりです。しばらく見えないと思っていたら、阿見の方を旅をしてなさってるんですね。ご隠居様も阿見町の世直しでもするんですかね? 弥七親分しっかりとサポートしてやってください。あっしも追っかけて行き伊勢屋のおいしいダンゴでも食いてえけど今回は我慢してしっかり留守番をしていますので、お土産よろしく頼みます。助さん格さんによろしく

--------------------------------------------------------------------------------
政治もスポーツもニュースも八百長日本 投稿者:市民 投稿日:2009年12月24日(木)10時34分46秒

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/8/87.html

そろそろ多くの国民もわかってきたと思うが、

日本は、一から十まで八百長の国だ。

それを隠すために徹底した学校教育がなされる。

「ゆとり教育」の名のもとに、締め付けは強化されている。


--------------------------------------------------------------------------------
穏やかに話し合をうぜ! 投稿者:風車弥七 投稿日:2009年12月23日(水)19時30分31秒

とうとう町長選ご三方が立候補なされた様だがね。
皆さんどなたも愛町心に燃えた立派な方々ばかりと存じますから、当掲示板で依古贔屓は止めようぜ!
たゞ噂話によると、現町長は現議員を従えて各戸挨拶回りなされているとか…、町長の行為は尤もだと理解できると思いますがねえ。議員は頼まれても、一応は遠慮すべきじゃねえですか。これじゃ賛成翼賛議員といわれてもしょうがねえでしょう。
まあ頑張って下され。
予科練記念館で一言。
あの外観をみて、通る人通るひと、この弥七だって「何ができるんだっぺ??あれが予科練記念館??」と驚きますぜ、ご隠居様!
ご隠居様だってそう思うじゃねえですか。出来ちゃったモノは、今さら設計やり直しというわけにはいかめえから、内容で勝負しろと云っていってやっておくんなせえ。しかし、今からでも外観塗装ぐらいは赤とんぼ色にするとか、爆発をイメージするとか、ちったぁ考えてもおかしくねえじゃないですか。どうです、助さん、格さん!

--------------------------------------------------------------------------------
予科練平和記念館の効果について 投稿者:介さん 投稿日:2009年12月22日(火)23時58分33秒

予科練平和記念館は、総務省の補助事業である頑張る地方応援プロジェクト
を利用しているようです。

柴原さんは、「もともと黒字は考えていません」ということでしたが、上記
の補助事業は@転入者人口、A観光流入者人口の増加を成果目標としている
ようです。

21年度で、転入者が2500人、観光流入者50000人、ということで
すが、21年度見込みはいかがの予想がされているのでしょうか?

この成果目標はきわめて分かりにくく、はっきり言えば補助金獲得のための
ごまかしです。転入者が多いと、魅力ある町になったということらしいので
すが、阿見町人口の社会増は、しばらく前からマイナスになっています。つ
まり、阿見町から出て行く人のほうが多いのです。

小学生だってちょっと考えれば、成果目標が転出者を考えていないことにご
まかしを感じるはずです。この成果目標を作った役人は、本当に木っ端役人
で、それを何の疑問も持たずに議会で通してしまうのは、八百長議会・学芸
会議会です。

千葉議員さんだけは、私たちに疑問を語ってくれていました。この成果目標
達成できなかったら、補助金返還ですか?事業仕分けでは、絶対に仕分けら
れますね。

--------------------------------------------------------------------------------
楽しんだリスト2009 投稿者:薫量景 投稿日:2009年12月22日(火)15時52分10秒

 わたくしめのスレは常々、こうもん様の「酒を飲まなくて何が楽しいの?」に答える意味合いで書いています。
 で、2009年「楽しんだリスト」をつくってみました。

【書籍】スティーグ・ラーソン「ミレニアム」3部作(早川書房)
 宝島社「このミステリーがすごい!2010年版」でもベスト10に3作が入っています。ヒロイン、リスペット・サランデルの人物造形に拍手。21世紀に入ってのベスト1です。

【映画】「イングロリアス・バスターズ」クエンティン・タランティーノ監督作品
 劇場で観たのは、他に「ノウイング」「2012」「天使と悪魔」など。テレビで初見の映画では「イングロリアス…」とブラッド・ピットつながりで「ジョー・ブラックによろしく」がなぜか印象に残っています。21世紀に入ってのベスト1は昨年の「ダークナイト」で、今年は全般に期待外れ。

【音楽】手嶌葵「The Rose 〜I Love Cinemas〜」
 オールディーズの映画音楽のボーカル版。どんな顔の歌手かも知りませんが、多分若手。ピアノかギターだけの伴奏なのに、聞き惚れてしまいます。

【スポーツ】リバプール4―4チェルシー(08-09欧州チャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ)
 1stレグで敗れたリバプールがエース・ジェラードを欠きながら必死の追い上げたが力尽きた1戦。それにしても09-10シーズンのリバプールは生彩を欠くことおびただしい。

【その他】ネット「きままに歴史資料集」http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/index.htm
 日本と朝鮮半島をめぐる、主に明治以降の資料文献のサイト。「正しい歴史認識」とは何かを考えさせてくれます。それにしても井上馨って、こういうことしてたんだ!

--------------------------------------------------------------------------------
現町長は長過ぎる 投稿者:介さん 投稿日:2009年12月21日(月)23時09分27秒

薫量景様、柴原様、格さん、それぞれのご意見大変に面白く
拝見いたしました。

はっきりと立場を表明しますが、私は、現在の町長は長過ぎ
るし、老害だと思います。

16年も町のトップにいて、なお、やり残すことがあるとす
れば、能力がないのです。もっともっとと言っていたら死ぬ
までやるようです。

ある人に聞いたら、前回の町長選挙に出る時に、千葉議員や
K議員に次は止めると約束したようです。千葉議員に禅譲す
ると約束したとも言われています。

現在の議会では、柴原さんか千葉議員以外に人材は見当たり
ません。是非とも、若い人に町を任せたいものだと思います。
柴原議員さんも同意見ですよね。

--------------------------------------------------------------------------------
広辞苑で『予科練』を引くと。 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年12月21日(月)20時44分31秒

最近、電子辞書を手に入れました。
『予科練』を広辞苑の部から引くと、『予科練』のあった場所は土浦市になっています。
『予科練』は阿見町にあったのです。
学生時代、茨城県出身というと茨城って山形の手前だっけ?とか福島の先だっけ?とか言われました。
阿見町民を幸せにするには阿見町がどこにあるかをまず日本国民に知ってもらう必要があると思います。
その方法はいろいろあると思いますが、『予科練』はその一つだと考えます。
阿見プレミアムアウトレットや牛久大仏や牛久シャットーや霞ヶ浦をめぐりながら、阿見町を認識してもらいたいと思っています。
阿見町の農業、商業、工業を発展させるためにも『予科練』は必要であると思っています。

格さんのいうとおり、入場料を決めるのは議会です。一度議会を通ってしまいましたので『予科練平和記念館整備推進協議会』で再協議していただいた上で変更の方向にもって行きたいと思います。もし、そうならなかった場合は議会が条例改正の議案を提出したいと思います。

偉いのは町民です。

私は完全無所属です。

またの書き込みお願いいたします。ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
是非を措く理由 投稿者:薫量景 投稿日:2009年12月21日(月)09時45分47秒

 言葉足らずでした。
 是非を措く、としたのは予科練平和記念館については、よく知らないからです。
 まさに「勉強不足と認識不足」です。その自覚があるから「本音のトーク」とはいえ、記念館については語る資格がないように思えたのです。
 無料を決めるのは「予科練平和記念館整備推進室ではなく、議会ですよ」という点は同意です。
 ですが、だから議会が「偉い」といえるのか。ここからは一般論です。
 格さんさまは、地方議会のありようについて理想と課題を説いておられますが、この辺のモヤモヤは人それぞれにあって、これまで議論したけど、あまりいい結果が得られなかったのです。
 板が荒れるかもしれないので「議論するつもりはない」と前置きして、疑問を書きました。瑣末なことへのこだわりで済みませんでした。

--------------------------------------------------------------------------------
是非は措かないで 投稿者:格さん 投稿日:2009年12月19日(土)23時32分15秒

薫量景さま

是非を措いてはまずいのではないかと思います。瑣末なことに

疑問をお持ちのようで、その上、議論をするつもりが無いと言

いながら、相当の議論をしていますね。

掲示板主の柴原議員さんが、本音のトークOKと言っているの

ですから、論議すればいいと思うのです。

柴原さんご本人の回答はありませんが、予科練平和記念館の戦

争世代の入場料を無料にするのを決めるのは「予科練平和記念

館整備推進室ではなく、議会ですよ」と言ったのです。

ここは柴原さんに出てきていただいて、薫量景さまの勉強不足

と認識不足について、教えていただかなければなりません。

議会は、まさに条例という自治体のルールを決める立法機能を

果たすのです。その機能が弱いから、学芸会議会と言われてし

まっているのです。そこを強化することが、まさに自治体の課

題なのです。

財政を厳しくチェックするのが、議会の役割の8割と言っても

よい機能です。他人事みたいに言っている議会はいらないし、

議員は失格です。税金の一円も無駄に使わないという姿勢が大

事ですね。

頑張れ柴原!!! 政策からしたら民主党公認で県議へと言う

声も聞きますが・・・・

--------------------------------------------------------------------------------
予科練記念館の是非は措くとして 投稿者:薫量景 投稿日:2009年12月19日(土)09時57分20秒

>>自治体では、自治体のルールはすべて議会で決めることができるのです。
>>その一員の自覚を持ってください。
>>あなたたちは、行政よりも偉いんですよ。
 議論をするつもりはありませんが、最後の行にちょっと疑問。
 3権分立で、どっちが「偉い」なんてことは言えるのかな?
 私、思うんですが、学校で司法、行政、立法って習いますよね。
 国会は立法機関で、内閣は行政機関ですが、では地方議会は「立法」に携わっているのか。「地方行政」はあっても「地方立法」なんて言葉は聞いたことがありません。
 確かに地方議会は「条例」(自治体のルール)を決める(作る)ことができますが、議員の仕事の中心にはなっていません。地方自治体が「議員制執行部」になっていないからです。
 それでも地方議員の叙勲記念パーティーなんかに行くと、「地方行政に長年尽力して」なんて挨拶を平気でしています。この辺の認識のズレが地方議会の役割をあいまいにしているんですね。
>>大赤字は避けたいなどと、ひとごとみたいに言わないで下さい
 「事業仕分け」みたいな手法で、財政に切り込むことができない以上、ひとごとみたいに言うしかないのです。

--------------------------------------------------------------------------------
町長選投票率予想 投稿者:こうもん 投稿日:2009年12月18日(金)08時48分57秒

過去30年間の阿見町長選挙と阿見町議会議員選挙の投票率の年度順推移を調べてみました。(実施年はわかりやすいように西暦表示とした。カッコ内は投票総数)

1980年・阿見町議会議員選挙・・・87.47%(20,153)
1981年・阿見町長選挙・・・・・・77.81%(17,555)
1984年・阿見町議会議員選挙・・・80.42%(19,671)
1988年・阿見町議会議員選挙・・・72.80%(19,726)
1989年・阿見町長選挙・・・・・・73.95%(20,647)
1992年・阿見町議会議員選挙・・・72.18%(22,135)
1993年・阿見町長選挙・・・・・・62.87%(19,639)
1994年・阿見町長選挙・・・・・・61.08%(19,513)
1996年・阿見町議会議員選挙・・・67.76%(22,980)
1998年・阿見町長選挙・・・・・・60.54%(21,297)
2000年・阿見町議会議員選挙・・・62.18%(22,291)
2004年・阿見町議会議員選挙・・・59.90%(22,165)
2008年・阿見町議会議員選挙・・・57.11%(21,527)
2010年・阿見町長選挙・・・・・・ ??%

◇直近の8月30日の衆院・知事同日選挙の投票率は66.61%であったが、これは今度の町長選においてはあまり参考にならない数値であろう。ちなみに、そのときの有権者数は38,051人であった。
◇議会議員選挙のあとの1〜2年後の町長選挙において、ほとんどの投票率が議会議員選挙を下回っている。唯一1989年町長選挙が1988年議会議員選挙を上回っているが、1%程度である。
◇議会議員選挙、町長選挙を別々に見ると両方とも投票率が前回を上回ったことがない。
◇投票総数でみると1996年以降、21,000〜22,000程度であまり変化がない。

以上のデーターを参考にして投票率を推測すると投票率55%程度で投票総数21,000票程度という数字が出る。これはあくまでも予想であり、当日の天候やいろいろな状況等で変化することはいうまでもない。
しかし、望むところは各陣営大いに論戦を張って選挙戦を盛り上げ、来る2月21日(日)の投票日には棄権をしないで衆院・知事同日選挙の投票率66.61%をなんとか超えてもらいたいものだ。

--------------------------------------------------------------------------------
もう一言 投稿者:格さん 投稿日:2009年12月17日(木)23時28分19秒

柴原議員の

「早速、予科練平和記念館整備推進室に要望します。」

と言うのは、まったく議会の権威を貶める発言です。

自治体では、自治体のルールはすべて議会で決めることが

できるのです。

その一員の自覚を持ってください。

あなたたちは、行政よりも偉いんですよ

--------------------------------------------------------------------------------
全町民が賛成? 投稿者:格さん 投稿日:2009年12月17日(木)23時22分35秒

柴原議員も町を歩いて町民の声を聞いてください。

予科練平和記念館には???が多いですね。

予科練の名を世界中に残してどうするんですか?

戦争という残虐な国の犠牲になった少年の気持ちを

察して、戦争反対の記念館にするのですか?

共産党が賛成したから、どうだと言うのでしょう。

戦争世代の入場料をとっても平気で居たなんて、

議員は何を論議していたのですか?

大赤字は避けたいなどと、ひとごとみたいに言わないで下さい

赤字になったって、税金で穴埋めすればよろしいと、

役場職員と議会が馴れ合ってはダメですよ。

--------------------------------------------------------------------------------
格さんへ 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年12月17日(木)10時28分4秒

新規の書き込みありがとうございます。
私の考えを申し述べます。
1.予科練平和記念館はもともと黒字を考えてはいません。
  何故なら、予科練及び阿見町の名を日本中、世界中に残すために建設されたものだからです。
  しかし、大赤字はやはり避けたいものです。経費を最小限にして最大の効果を得るよう頑張っていくしかないと考えます。
2.雄翔館の充実を図ればよかったのではないか。とのことですが、それはできませんでした。海原会との合意のもと雄翔館との行き来ができるようになりました。雄翔館は無料です。
3.箱物好きの為政者という風にはとらえていません。議会において予科練平和記念館建設に反対する議員は誰もいませんでした。共産党の議員は予科練平和記念館のほかに将校クラブ(資材を保管中)も再現し活用したらという提案(議事録にあります)もしています。
 議員とは何か。町の大事なことを決めるには町民全員が集まって議論をするのが望ましいが物理的に難しいので町民の代表を決めると町議会のホームページの冒頭にあります。
 ある意味で全町民が建設に合意したといえるのではないでしょうか。
4.確かに戦争時代を生きた人から入場料を頂くのは変だと思います。早速、予科練平和記念館整備推進室に要望します。
貴重な意見ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
予科練平和記念館 投稿者:格さん 投稿日:2009年12月17日(木)02時35分43秒

介さんが出てきましたので、格さんも登場します。

予科練平和記念館、博物館という位置づけだそうですが、安くない入場料を
取って運営するようですが、2年目から大赤字必死です。

自衛隊内にも、同じような施設である雄翔館があります。その充実を図れば
よかったのではないですか。

しかも、戦争世代からも入場料を取るなんて、町も議会も何を考えているの
でしょう?何も考えていないということですね。

箱物好きの、為政者には退場願いましょう。きっと、キックバックがあった
こと確実です。

柴原さん、今からでも反対して下さい。それがダメなら、せめて戦争世代入
場無料にして下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
介さんへ 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年12月16日(水)10時22分51秒

書き込み、ありがとうございます。
基本的に本音のトークで結構だと思います。
が、中傷等(事実と違うこと)はご遠慮して頂きたいと考えます。
この掲示版、『こうもんさん』や『介(すけ)さん』で盛り上げてください

--------------------------------------------------------------------------------
判断力の衰え 投稿者:介さん 投稿日:2009年12月15日(火)01時18分31秒

下水道課長が逮捕され、役場に警察の家宅捜査の入った日の夜に
なんと町長は消防団の宴会に料理屋で飲み会だと、何に考えているのだっぺ。
危機感ゼロの町長。早く老体は辞めてもらわないとなぁ。
議会は最高責任者の町長のこのような行動について責任追求すべきです。


判断力が衰えていないなら、もともと判断力がなかったということになる。

役場捜索中、消防団と
 阿見町発注の下水道工事入札をめぐる贈収賄事件で、
同町の下水道課長、古徳真二容疑者(52)が収賄容疑で逮捕された当夜、
川田弘二町長が町内のかっぽう料理店で開かれた
町消防団の宴会に参加していたことが九日、分かった。
座敷で一緒に酒も飲んでいたという。
町役場には町長が宴会に参加している時間帯、
県警の大掛かりな家宅捜索が入り多数の報道陣が集まっていた。
川田町長は「結果的には思慮を欠いた行為だった」と反省している。

 阿見町役場に当日、現職課長の収賄逮捕の一報が入ったのは午後三時ごろ。
同三時半ごろには大誠副町長をトップとする対策会議が立ち上がり、
町役場には同六時半ごろ県警の家宅捜索が入っていた。
川田町長は翌五日、庁内の管理職を招集し綱紀粛正を訓示していた。
川田町長は茨城新聞の取材に対し
「逮捕は重くみていたが、まだ詳細も分からない状況だったので(宴会に)出席した。副町長とは逐次連絡を取り合っていたが、結果的には思慮を欠いた行為だった」
と語った。

--------------------------------------------------------------------------------
本音のトーク 投稿者:介さん 投稿日:2009年12月15日(火)00時52分18秒

この掲示板では、本音のトークは許されますか?

--------------------------------------------------------------------------------
三つ巴町長選 投稿者:こうもん 投稿日:2009年12月13日(日)06時23分35秒  

新聞等でみなさんご存知のように、千葉副議長が公式出馬表明いたしました。川田町長が出馬表明した翌日の議会において、本人の一般質問の最後に出馬を表明したものです。

千葉副議長は天田議員のようにこれまで表立った行動はしていなかったのですが、4年前の町長選(無投票)のときから今回の出馬を決め準備していたそうです。若さ(47歳)、副議長、町議選トップ当選2回(2年前と10年前)2位当選1回(6年前)などを考慮すると、かなり票を伸ばしてくることは間違いありません。
これで来年2月16日告示、21日投票の阿見町長選は川田弘二現町長、千葉繁副議長、天田富司男議員の3人による三つ巴選となり、12年前と同じような混戦状態となりました。

千葉繁副議長のご健闘をお祈りいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
川田町長 町長選公式出馬表明 投稿者:こうもん 投稿日:2009年12月 9日(水)21時40分56秒  

本日12月9日、阿見町議会第4回定例会2日目、川田町長は6番目の吉田憲市議員による一般質問の答弁にて、来年2月21日に行われる町長選に5期目の出馬表明をいたしました。傍聴席は30人満席で、ほかに新聞記者が4名ほど傍聴していました。
以下、質疑応答の概要をお知らせいたします。これはあくまでも傍聴メモからの取出し粉飾であり、正確な内容は議事録または明日の朝刊でご確認ください。

<吉田議員>
(質問に先立ち、水差しのお冷をぐいっと一杯飲み干してから登壇)
8月30日の同日選挙において橋本知事5選と民主党の大勝をほめたたえる。
次に「みんなの声がひびくまち」をスローガンに川田町長が16年間、町政に尽くしてきたことや今まで行ってきたいろいろな事業の偉大さをほめたたえる。最後に川田町長は町発展の基礎を築き、全国町村長会副会長となり、これからも町民の期待は大きいと述べる。そして、今後の町政運営はどうなるのかお聞きしたいとの質問で降壇。

<川田町長>
今まで15年9ヶ月の阿見町長としての実績を積み重ねてきた。あと約2ヶ月半で改選となる。清潔・公正・公平な町政を目指して今までやってきた。そのあと、今までやってきた各事業の説明や今後の課題を述べる。町長として町のリーダーシップを取ることは大変なことであり、体力、気力、判断力がそろっていなければできない。年齢的には体力、気力の衰えがあるといわれているが、この16年間、私は体調不良で休んだことが一回もないので、体力、気力は全然心配することはない。私を今まで支持してくださった方々からの強い要望もあり、この重要な時期において来年2月の町長選に5期目の出馬を決意した。3・4期目は無投票であり、今回は選挙において町民直接の審判をいただきたいと思う。そして、無投票マンネリ化からの脱皮をしたいと思う。また、これまでの行・財政改革をより効果的に進めたい。最後に圏央道、阿見プレミアムアウトレット、予科練平和記念館と明るい要素が阿見町にはたくさんある。都市基盤整備のほうも一段落し落ち着いてきているので、これからは健康と福祉のまちづくりを進めて行きたい。

<吉田議員>
ありがとうございます。豊富な行政経験を生かし、当選目指してがんばっていただきたい。

<あくまでも個人的意見>
◎◎◎◎◎川田町長のご当選をお祈りいたします◎◎◎◎◎

↓12年前(H10.2.1)の川田弘二を励ます会より

http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/somu-bu/kikakuzaiseika/kikaku/pdf/h21shiseihoshin.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
第39回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年12月 8日(火)19時41分19秒  

今回も記念館レポートで展示室3〜5が紹介されています。今回もちょっと補足説明をします。

●・・・彼らが予科練時代に飛行機に乗れるのはたった一度、飛行機の操縦員か、通信や航法などをおこなう偵察員かに進路をわける試験のときだけでした。・・・

○いわゆる飛行適性検査である。入隊後、乙種は3〜4ヶ月、甲種は1〜2ヶ月半で適性検査を受けたようである。乙18期(S17.12.1入隊)では地上適性検査から1ヵ月後の飛行適正検査で3回(再試験者は4回)、90式水上初歩練習機(最高時速137km、航続時間3.5時間)に教官と一緒に乗ることができた。その後、卒業して飛行練習生となり93式中間練習機で飛行訓練に励むことになる。しかし、戦争末期になると適性検査での飛行機に乗ることもできなくなった。甲13期(S18.12.1奈良入隊)の知人に聞いたところでは、予科練では飛行機には乗っていないとおっしゃっていた。原因として燃料不足も考えられるが、いわゆる、これから始まる水上特攻や水中特攻などには飛行適性検査が必要なくなったからであろう。
予科練とは飛行予科練習生であることは、皆さんご存知のとおりです。その上にあるのが飛行(本科)練習生です。予科練とは何かと考えれば、飛行機乗りになるための体力、知力などを付ける準備過程であり、(本科)に進んでから飛行機を操縦する本格的な訓練をしたのです。

広辞苑を引くと「予科とはA旧制大学入学前の段階で旧制高等学校に相当する。東京商科大学、北海道帝国大学、私立大学などに設けられた」と書いてある。
戦前は尋常小学校(6年)→旧制中学(5年)→旧制一高(3年)→東京帝国大学(3年)、あるいは尋常小学校(6年)→旧制中学(5年)→早稲田大学予科(2〜3年)→早稲田大学(3年)などという具合に進学した。いまでいうなら大学1・2年の教養課程が予科で3・4年の専門課程が本科であろう。すなわち、予科練生が航空大学教養課程で、飛行練習生が航空大学専門課程と考えればわかりやすいだろうか?

※68年前の今日、山本五十六司令長官率いる帝国海軍連合艦隊が真珠湾奇襲攻撃を成功させた。すなわち、今日は大東亜戦争開戦記念日である。

↓12月4日現在の予科練記念館風景

http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/yokaren/pdf/39th.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
本日から12月議会 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年12月 8日(火)15時35分33秒

本日から12月議会が開催されております。
私の一般質問は明日9日の午前10時からになります。
質問のテーマは『事業仕分け』手法を予算編成に導入する考えはあるか?その場合議員の役割は?というものです。


--------------------------------------------------------------------------------
「農商工連携」出てたよ 投稿者:薫量景 投稿日:2009年12月 3日(木)17時33分36秒

 阿見町の公式ホームページに迷い込んだら、「お知らせ」欄に「商業・地域サポート『農商工連携』」の記事が。これって柴原さんが9月議会で質問していたテーマですよね。「お知らせ」は10月15日付でアップされているから、対応が早いというか。
 でも、「お知らせ」の内容は簡単な制度の説明文と中小企業庁の当該ページのURLが貼られているだけの素っ気なさ。もう少し親切な案内があってもいい気がします。
 ちなみに行政刷新会議の今回の「事業仕分け」で農商工連携は「縮減」の結論。食品加工業者が国産農産物を使って新商品を作る際に機械の購入費を補助する事業(要求額11億円)は「融資で足りる」などとして「3分の1程度の削減」となりました。

--------------------------------------------------------------------------------
阿見町企業連研修旅行つづき 投稿者:こうもん 投稿日:2009年12月 2日(水)17時55分55秒  

川田町長は主要施設・都市計画事業等についても語ってくれました。資料ではなく概要図を見ながらお話されたので、聞き漏らし・メモ間違い等はご了承ください。

○H6年度から行われた区画整理事業も終わりに近づいてきている。遅れていた幹線道路、上水道、下水道、宅地などを現在総合的に整備している。
・中郷土地区画整理事業、組合方式で施行、終了している。
・岡崎土地区画整理事業、町営で施行、完了している。
・鈴木土地区画整理事業、組合方式で施行、終了している。
・本郷第一土地区画整理事業、町営で施行、H21で事業完了、保留地を販売中。
・最初は本郷第一と一緒だった荒川本郷地区がまだ残っている。国の制度が変わり部分的に現在は施行。
・阿見吉原東土地区画整理事業、県が行っている事業。
・阿見吉原西地区と南地区が未着手、近いうちに施行。県の事業だからいいので、町の事業だったらとても大変だ。阿見町としては大いに期待している。
○文化センターおよび総合体育館の建設は町の財政状況を考えながら取り組んでいく。
○今まで約80億円かけてゴミ処理場施設を建設し、また地区公民館も各地区に作ってきている。
○阿見町は上水道の普及率が他より低いので、要望があればどこでもどんどん進めていく。下水道は市街地中心に普及してきているが、これからは周辺部へ計画的に進めていく。
○学校の耐震化は最初に阿見中と阿見小を本年度予算化した。大体の見通しはできているので、これからどんどん進めていく。

説明書と統計資料、概要図の3枚だけを見ながら、1時間も阿見町について講義をなされた川田町長でした。阿見町を知り尽くして、阿見町を良くしようと常に考えている人で川田町長以上の人はいません。
来年早々には待望の予科練記念館のオープンなど、いろいろと大変でしょうけれど、川田町長、これからも阿見町のためにご尽力ください。

↓@やんば館の正面。A美人受付嬢が2人(派遣社員だそうです)、二階は会議室になっていて上がれません。B開館(H11/4/30)から昨日(H21/11/26)までの入場者数、受付嬢がカウントしているそうです。

http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/somu-bu/hishoka/pdf/mayor.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
阿見町企業連研修旅行 投稿者:こうもん 投稿日:2009年12月 1日(火)17時59分37秒  

先週の27〜28日、企業連で八ッ場ダムの見学に行ってきました。車内で川田町長さんによる「阿見町の行政改革について」の講義がありましたので、資料とお聞きした範囲でいくつかご紹介いたします。多少の錯誤はご勘弁ください。
川田町長の町長歴は4期16年になりますが、主に4期目H16年〜H21年の5年間の行政改革についての説明です。

○町職員数を384人(H16)から354人(H21見込み)に30人削減した。
○今年度歳入は昨年度より19億円増える見込みだが、これは国(自民党)が政権交代前に交付してくれた補助金がほとんどである。しかし、法人税は6.6億円減となる。
○歳出の普通建設事業費は昨年度より14億円増えているが、これは国(自民党)の緊急経済対策によるものである。
○地方債残高は146億円(H16)から109億円(H21)へと約36億円減らした。しかし、基金残高も50億円から36億円と減っている。合計すると約22億円の借金を減らしたことになる。地方債残高も来年は90億円台と2桁億になる。
○町民の理解と協力に基づく協同の取り組みにより、64の推進項目を選び行政改革を進めている。これはいま政府が行っている「事業仕分け」と同じようなものである。必要なものは削減しないようにして、必要以上のものを削減している。
○今までに行った推進項目の主なもの
・H17年度より旅費日当を全廃、駅伝大会を中止。H18年度より公共施設借地料の見直し。H19年度より上水道と下水道料金の徴収義務を一本化。
・H17年度より町長15%、副町長・教育長10%の給与引き下げ。
・職員の特殊勤務手当の全廃、時間外勤務の削減、休日勤務の見直し、管理職手当引き下げ。
・日曜日の午前中ではあるが、役場の一部業務(窓口サービス)を実施。
・青宿保育所と曙保育所を統合し、民設民営によりH22年4月、曙地区に開所。
・学校給食センターをPFI方式により事業を推進、H25年度より運営開始予定。
・各種審議会等の女性比率を30%以上とする。
(つづく)

↓@八ッ場ダムの概要、周囲のインフラはほとんど完成している。Aやんば館(八ッ場ダム情報館)の前で当掲示板管理人、上に見えるのがもう少しで完成の2号橋。Bやんば館内でビデオによる説明を聞く川田町長と吉田商工会会長。

http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/somu-bu/kikakuzaiseika/gyokaku/pdf/h18gyokaku-taiko_active-p
----------------------------------------------------------------------------
天田議員 町長選正式出馬表明 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月22日(日)13時12分14秒

公式ではありませんが、私の目の前で正式に出馬表明をいたしました。
昨日、「みとや」で行われた青宿むつみ会忘年会において、青宿区長の挨拶の後、天田議員が正式に町長選出馬表明をいたしました。川田町長の5選出馬はまだ正式にお聞きしておりませんが、出馬は間違いありません。あと、千葉議員が出馬すれば、12年前と同じ三つ巴選になります。
天田議員のご健闘をお祈りいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

予科練の街クッキー 甲種 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月20日(金)17時10分59秒

品切れ状態が続きご迷惑をおかけしている「予科練の街クッキー」ですが、工場生産タイプのクッキーの名称が決まりました。今までの製品との混同を避けるために「予科練の街クッキー 甲種」と名付けました。今までの地元菓子舗製造タイプは袋・シール等がなくなり次第、「予科練の街クッキー 乙種」と名称変更になります。なぜ「甲種、乙種」の分類名称にしたかというと、予科練通の方はもうお分かりかと思います。予科練制度にちなんで分類したものです。
<昭和5年に予科練が発足したときは「甲種、乙種」の区別なく単なる「予科練」でした。それが昭和12年に旧制中学4年1学期終了以上の生徒を対象にした「甲種予科練」ができたために、従来の高等小学校卒及び旧制中学2年終了以上が対象の「予科練」が「乙種予科練」となりました。>
「甲種、乙種」どちらを選んでもおいしさは変わりありません。地元阿見産ヤーコンを使用し、レシピも同じものを使用しております。ただ「甲種」は12枚入りとなりますので、販売価格は1200円程度になるかと思います。来年1月中旬発売を目指し、化粧箱や個別包装セロハンを製作中です。「乙種」の方はヤーコン粉末が無くなってしまい製造中止状態でしたが、今年の新ヤーコン粉末ができましたので12月には100箱程度販売できるようになります。

↓化粧箱の試作品

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/

--------------------------------------------------------------------------------
イングロリアス・バスターズ 投稿者:薫量景 投稿日:2009年11月15日(日)17時01分50秒

 つまらなかったら鑑賞料金を返却するというキャンペーンで話題のクエンティン・タランティーノ監督作品『イングロリアス・バスターズ』。全国約300の映画館で行われる「面白さタランかったら全額返金しバスターズ」キャンペーンは11月20日から4日間、行われますが、一足早く原語版を観てしまいました。
 舞台は第二次世界大戦中のヨーロッパだから原語版では英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語ちゃんぽんで、英文字幕がひっきりなしに出てきます。全編英語しか話さないのは、主演のブラッド・ピットだけと言ってもよく、ナチ将校役のトム・クルーズ以下全員が英語だった映画『ヴァルキリー』よりは変にリアリティーがありました。
 けれど、戦争映画にことさら史実を要求するような人向けじゃないのは、タランティーノ作品の常。直截なコメディーではないけれど、戦争映画の形式を借りて、先駆作品へのオマージュが文明風刺と共に感じられます。
 ハリウッドも戦争映画もあんまり好きじゃありませんが、タランティーノみたいな感性を取り込み、なおヒットさせてしまうアメリカの底力に、うらやましさを感じたりもします。
 英仏独伊四カ国語なんてストーリーの詳細はさっぱりだったので、やっぱり映画館に観に行くことになるんでしょうね。ブラビ主演ということで、全編吹き替えの日本語版なんて、地上波テレビみたいな真似は絶対に止めてほしい作品です。

--------------------------------------------------------------------------------
第51回くらや会報告 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月14日(土)05時07分1秒

先日、あみプレミアムアウトレット内「かね喜」で開催しました。雨のせいか、お客も少なく最初のうちは貸しきり状態でした。今回は6名出席と少なかったですが、アウトレット内の「マドラス」店員の飛び入り参加もあり大いに盛り上がりました。また、会計は18,005円とこれまたリーズナブルでした。終了後、近くの「太郎ラーメン」で二次会となりました。初めて行きましたが「悟空ラーメン」に劣らない良い味を出していました。

今回が「くらや会」今年最後の例会となります。中尉の高齢化(来年は87歳)と会員の多忙さをかんがみ、来年からは年4回の開催で、うち1回は1泊研修旅行とします。第52回例会は1〜3月の間で「みとや」を予定しております。でも、ヒマな会員相互の臨時例会は随時開催されます。

↓@今回も3合は飲んでいる大御所棚橋中尉、A飛び入りの彼女にご機嫌な柴原議員、B二次会の「太郎ラーメン」

--------------------------------------------------------------------------------
町長選出馬大胆予想 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月12日(木)05時11分51秒

来年2月(たぶん2月28日)には阿見町長選があります。そこで、まだ誰も公式に出馬表明をしておりませんが、勝手に出馬予想(当落予想ではありません)をしてみたいと思います。
この予想は私的意見であり、どの陣営の影響も受けておりません。

◎川田弘二(無現;74)・・・出馬可能性100%
大本命であり、ハンデキャップは年齢のみ。先日の全国町村会副会長就任祝賀会などでも300人を集めるなど、この人なしで阿見町は語れない。
○天田富司男(無新または民新;63)・・・出馬可能性100%
地元ゴルフ同好会や友人結婚式などではすでに出馬表明済み。地道に民主党支持者にあいさつ回りを展開中。
○千葉 繁(無新;47)・・・出馬可能性70%
今回出馬のうわさが流れているが、動きが見られず次期(H26年)町長選へのけん制か。今回は様子見というところであろう。出馬なら町議選トップ当選からも、もう動きがあって当然なのだが。
●佐藤幸明(無新;59)・・・出馬可能性30%
前回もウワサがありながら断念。今回も当て馬程度か。
★久保谷実(無新;59)・・・出馬可能性10%
気持ちはあるのだろうが、組織作りがいまいち。人格的には町長の素質があるのだが。

全然関係ありませんが、今日は天皇陛下御在位20周年記念式典があります。国旗を揚げて御在位20周年をお祝いしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
井上陽水4週連続登場 投稿者:薫量景 投稿日:2009年11月12日(木)00時39分46秒

 地上波は視ないと宣言しておきながら…ですが、「井上陽水4週連続登場」の惹句につい、NHKの「SONGS」(12日pm11:00〜)にチャンネルを合わせてしまいました。暗夜会とかでほろ酔いの御仁は、ファンだと公言しておられましたが、お気づきになったでしょうか。
 今週は「招待状のないショー」「限りない欲望」「氷の世界」「傘がない」の4曲。初期の作中心のラインアップでした。
 NHKの歌番組では歌詞がテロップされるので、しばし読んでしまうのですが、「傘がない」で「君の家(ウチ)に行かなくちゃ」ってありますよね。あれを僕は「君の家(イエ)へ行かなくちゃ」と覚えていて、カラオケで歌ったら関東人との指摘を受けました。
 関西では行き先や方向を指す助詞に「に」を使い、関東人は「へ」を使います。東北人は「さ」と言うため、「京に江戸へ東北さ」という諺言があります。
 今DVDに焼いた番組を再見していますが、それにしても…、画面の右上に出る「アナログ」の表示が邪魔臭い!
 倅が「貧乏人よ、早くデジタルにしてね、と言ってるんだよ」と一言。ウウム、だから地上波は!!!!

--------------------------------------------------------------------------------
第38回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月 8日(日)17時17分50秒  

今回は記念館建設工事が完成し、展示工事となりましたので記念館レポートが掲載されています。そのなかで個人的に気になる表現のちょっと補足を。
また、予科練平和記念館開館式典は平成22年2月1日(月・大安)午後2時からだそうです。関わりのある方は今から予定に入れておいてください。

●彼らは、日中戦争、太平洋戦争における海軍の主力でした。・・・
日中戦争という表現がこのごろマスコミでは使われているようです。戦前は支那事変または日華事変と言っていました。私も中学校でシナ事変と習ったような気がします。戦後、支那の支が支店を意味するから面白くないと国民政府から抗議があり、マスコミが過剰自己規制で使わなくなったようです。英語表記のCHINAと同じようにシナと言う分にはかまわないのです。なぜ戦争でなく事変といったのかは、お互い宣戦布告や最後通牒を行っていないからです。
大東亜戦争もマッカーサーにより太平洋戦争と呼称が変えられ、シナ事変も一部マスコミにより日中戦争と呼称が変えられては、戦前お国のために戦った人たちに対して申し訳ありません。

支那事変は、1937年(昭和12年)7月の盧溝橋事件を発端として北支(北支那、現中国の華北地方)周辺へと拡大し、部隊衝突は8月の第二次上海事変勃発により中支(中支那、現中国の華中地方)へ飛び火、やがて中国大陸全土へと飛散して行き、次第に日本と中華民国の戦争の様相を呈していった。
1941年(昭和16年)12月までは、双方とも宣戦布告や最後通牒を行わず、戦争という体裁を望まなかった。戦争が開始された場合、第三国には戦時国際法上の中立義務が生じ、交戦国に対する軍事的支援は、これに反する敵対行動となるためである。国際的孤立を避けたい日本側にとっても、外国の支援なしに戦闘を継続できない蒋介石側にとっても不利とされたのである。

↓今年、解体されて今は無い武器学校校長室(元土浦海軍航空隊庁舎本部司令室)

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web091023/091023-P19.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
武器学校後援会観月会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月 6日(金)10時42分6秒

10月8日(十五夜ではありません)に開催する予定でしたが、台風のため昨日に延期になった武器学校後援会観月会に出席してきました。
出席人数は日にちが遅れたため、いつもの半数でした。しかし、会費4,000円の割には豪華な料理と飲み放題のお酒でした。霞月楼専務の堀越さん・泰山社長の斎藤さんや紙井議員など十数名の新入会員の紹介がありました。
また、広報援護班長としていろいろと我々を面倒見ていただいた篠田一等陸尉が12月2日付をもって定年退官されることとなりました。長い間お国のためにありがとうございました。

↓@山本五十六元帥像をバックに常陸陣太鼓、A・B宴会風景

--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月 2日(月)16時59分22秒

新聞発表早々、柴原議員からのお祝いのお言葉ありがとうございます。これもひとえに今まで父に関係してきた皆様のおかげです。父も喜んでいました。
父は阿見町防犯連絡員協議会会長を永く務め、地域防犯の発展に寄与したことが受賞対象となりました。
今月16日(月)午前中、グランドアーク半蔵門にて国家公安委員会 中井洽委員長による伝達式に出席します。午後から天皇陛下への拝謁が皇居「豊明殿」において行われます。終了後、記念撮影をして解散となります。

--------------------------------------------------------------------------------
藍綬褒章 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年11月 2日(月)07時13分22秒

おめでとうございます
こうもんさんのお父様が藍綬褒章を受章いたしました。
公共の利益に尽力された方が藍綬褒章とのことですが、地道な活動が評価されてのことと思います。

写真は出雲大社の70畳の国旗

--------------------------------------------------------------------------------
川田町長 全国町村会副会長就任祝賀会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年11月 1日(日)05時32分5秒

昨日、阿見ゴルフクラブにおいて川田阿見町長 全国町村会副会長就任祝賀会が開催されました。約250名の関係者が集まりました。吉田商工会長の開会の言葉ではじまり、交通安全母の会会長 山下桂子さんと福岡板金工業令夫人による町長夫妻への花束贈呈などがあり、開宴となりました。ちょっと遅れて、橋本県知事が駆けつけお祝いのお言葉を述べていました。引き出物は予科練のまちAMIワンカップ2本と予科練の街クッキー5枚でした。なかなか粋な引き出物でした。
全国町村会は989の町村長で構成していて、全国を3ブロックに分け北海道から関東までのブロック442町村の代表として川田町長が副会長を仰せつかったそうです。会長は九州ブロックの人だそうです。阿見町長としての役目と全国町村会副会長の役目の両方をこれからもちゃんと全うしたいと、川田町長は挨拶の中で述べておられました。
川田町長、阿見町のためにこれからも末永くご尽力下さい。

◎発起人代表者;阿見町議会議長 諏訪原實、阿見町商工会会長 吉田光男、JAかすみ農協副理事長 石引英世、阿見区長会会長 則松忠司、阿見町消防団団長 米川幸雄、農業委員会会長 小泉由雄、川田弘二後援会会長 川田卓、以上7名
○司会;石井早苗 前町会議員
●会場でお顔を拝見しなかった町会議員;櫛田豊、細田正幸、以上18議員のうち2議員

↓@川田町長の挨拶、A橋本県知事と後援会の熟女たち、B祝賀会に出席したいつものメンバー

http://www.town.ami.ibaraki.jp/gikai/assembly_index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
第51回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月31日(土)07時41分0秒

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」10・11月例会は下記のとおりです。今まで毎月例会を行っていましたが、これからは無理に毎月とせずに時々隔月例会となります。今回はあみプレミアムアウトレットが会場です。一応、「かね喜」を予定しておりますが、予約は取っておりません。満席の場合はフードギャラリー隣の阿見インフォメーションセンターで待ち合わせとします。その時はフードギャラリー内の飲食店で開催したいと思います。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>11月11日(水)18:30〜
<場 所>あみプレミアムアウトレット内「かね喜」
     阿見町吉原2700  833-6622

今回はちょっと趣向を変えて、「右側通行・左側通行」について話し合いたいと思います。

まず、日本は戦前までは人も車も左側通行でした。皆さんご存知のように、武士の時代に右側通行だと脇差の刀が触れ合い喧嘩になるので人も馬も左側通行となり、その後、車もそのようになりました。それが戦後GHQマッカーサーから対面交通でないと危ないから変更せよと指摘され、人は右側通行と変わり現在に至っています。ちなみにアメリカでは人は左側通行です。
韓国では今年10月から人は左側通行を右側通行に変えました。これで人も車も右側通行となりました。韓国では大日本帝国時代、日本と同じく人も車も左側通行でした。それが戦後、米軍の進駐により車は右に変えられました。今回それをなぜ、対面交通でなく時代に逆行して人も車も右側の並行交通にするのでしょうか。日帝のおしつけから88年ぶりに解放などと騒いでいる韓国人の気持ちがよくわかりません。

対面交通(たいめんこうつう)とは自動車と通行人とが対面して通行することをいう。これによって、自動車と通行人とが相互を認識しながら通行することができるので、自動車が普及している社会においては法制化されている。

↓土浦駅から土浦海軍航空隊を目指し、左側を歩いている予科練の合格者たち。反対側は土浦駅方面に向かう荷車や牛車。〜阿見と予科練より〜

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E4%BA%A4%E9%80%9A

--------------------------------------------------------------------------------
平成22年2月2日(火)開館 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月26日(月)14時09分23秒

昨日、さわやかフェア会場の予科練平和記念館PRコーナーで赤とんぼの紙飛行機と一緒にもらったチラシを見てビックリ。なんと予科練平和記念館の開館日が決定していたのでした。以前、商工会カレンダーに開館日を印刷するので決まったら早めに教えてほしいとお願いしておいたのですが、いきなり、さわやかフェアで発表するとは・・・
チラシでは2010年2月2日(火)開館となっていますが、なぜ平成22年2月2日(火)開館としなかったのでしょうか。今の若い人は西暦を使用している人が多いようですが、和暦を使ってほしかったです。以前、銀行で払戻請求書の日付に西暦を書いたとき「外国人ですか」といわれて、和暦に書き直した経験があります。また、役場の出生届やいろいろな書類もすべて和暦ですよね。いっそのこと、紀元2670年2月2日(火)開館としたほうがよかったと思います。
そのほか、観覧料なども決まったようです。
開館時間;午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
休館日;毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)と12月29日〜1月3日
観覧料;大人500円(団体400円)、小中高生300円(団体240円)
だそうです。
また、これだけのことを決めておきながら、チラシのみで阿見町や予科練平和記念館整備推進室のホームページにはまだアップされておりません。

あみ商工まつり「土浦ツェッペリン倶楽部」出店へのご協力ありがとうございました。おかげ様で「土浦ツェッペリンカレー」、「予科練の街クッキー」、「予科練のまち阿見産コシヒカリ」、「予科練のまちAMI純米酒」、「予科練の酒ワンカップ」、「海軍航空機カレンダー」全て完売いたしました。来年もやりますのでよろしくお願いいたします。

↓@あみ商工まつり2009「土浦ツェッペリン倶楽部」売店の前で、A「Sushi Yoshi」での打ち上げ慰労会

http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/yokaren/yokaren_index.htm

--------------------------------------------------------------------------------
文彦と和彦 投稿者:薫量景 投稿日:2009年10月26日(月)01時37分26秒

 市長選に立候補していた同級生の文彦君は残念ながら敗れてしまいました。
 ニュースをつけっぱなしにして風呂から上がると加藤和彦の追悼番組をやっていました。
 なんか2人とも焦ったところを感じない鷹揚さが共通項で、何かと騒がしく混乱した昭和40年代が逆に似合っていた気がします。
 加藤和彦が「あの素晴らしい愛をもう一度」を書いた時には、より以上の楽曲を世に送り出せると思っていたはず。けれど追悼番組のクライマックスは「あの素晴らしい愛をもう一度」でした。世の中との関係では、あの曲を越えることはなかったわけです。
 そんな感慨で番組を見終わると、文彦君が高校時代に詩歌の投稿をしていたのを思い出しました。意外な才能に嫉妬した記憶があります。あの素晴らしい才能はどうなったのでしょう。願わくば、もう一度…

--------------------------------------------------------------------------------
予科練ものがたり 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月22日(木)05時34分41秒  

昨日、茨城新聞に阿見町で「予科練ものがたり」を発行したとの記事が出ていたので、早速購入してきた。小学生高学年を対象にした予科練解説本とのことだが、初めて予科練を勉強するには大人用でも十分通用する本なのでお勧めである。ひらがな文では読みにくいが、漢字振り仮名文なので大人でも大変読みやすい。また写真、イラストを数多く取り入れているので一目瞭然でわかりやすい。大きさはB5版の硬表紙で全74ページの部分カラー、一冊700円で阿見町役場2F予科練平和記念館整備推進室において販売している。支払いを1F会計課でするのでちょっと面倒だが、初版本は2,000冊なのでお早めに。

初めて手に入れた初版本だが間違いがあったので、ここで指摘しておく。小学生にとってはあまり気にすることはないが、専門家あたりにかかるとちょっと気になることなので指摘しておく。
本文50ページに掲載してある「零式水上偵察機」のイラストだが、これは水上偵察機「瑞雲」のイラストであり掲載ミスである。
「零式水上偵察機」はゼロ戦と同じく昭和15年に制式採用になった「三座水偵」(3人乗り)であり、大東亜戦争の全期間、海軍作戦範囲のほぼ全域にわたって活躍した。「瑞雲」は「零式水偵」の後継機というよりは偵察機の皮を被った水上爆撃機要素を持って昭和18年に制式採用となった「複座水偵」(2人乗り)である。どちらも愛知航空機で生産された。

↓上から@「予科練ものがたり」に載っている「零式水上偵察機」、A本当の「零式水上偵察機」、B水上偵察機「瑞雲」・・・・AとBは田中ショウリ航空ジオラマ写真集「第二次大戦 傑作機100」より

http://tenant.depart.livedoor.com/t/gunjisenshodo/item5715402.html

--------------------------------------------------------------------------------
若者に「農業は魅力的」をアピールって!? 投稿者:薫量景 投稿日:2009年10月22日(木)01時29分35秒

 まずは、【EU発!Breaking News】「農業はセクシー!?エロティック農場カレンダーに話題沸騰」という日本語記事。ドイツ・バイエルンの農耕協会は若い女性が農場でエロティックなポーズをとるカレンダーのシリーズの2010年度版を発表したんだそうな。
 ドイツ人の若者達に「農業は魅力的」という事をアピールするのが狙いとかで、 バイエルンの美しい若い女性だけをモデルにして、12か月分撮影されている。若い女性がほぼ下着姿で牛の群れの中に立っているものや、ガーターベルトを着用していたり、またトップレスで胸を手で隠している写真もある。
 というんで、その12カ月分。
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6084.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6085.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6086.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6087.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6088.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6089.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6090.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6091.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6092.755.555.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6093.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6094.755.566.jpg
http://www.thelocal.de/images/gallery/695/6095.755.566.jpg
 日本だと絶対に「セクハラ」ってクレームがつきそうだけど、バイエルンじゃこのカレンダーが毎年の風物詩らしい。阿見町ではどう?
 「あ、12人揃わない」なんて言おうものなら、クレームが!!

--------------------------------------------------------------------------------
オリオン座流星群 投稿者:薫量景 投稿日:2009年10月20日(火)01時39分27秒

 この秋初めてダウンジャケットを引っ張り出しベランダに出て、1時間の喫煙タイムを過ごしてきました。オリオン座流星群を見るためです。
 ハレー彗星を起源とする流星群で、19日夜から23日未明にピークを迎えます。今年は月明かりがないため条件が良く、観測のラストチャンスと国立天文台もキャンペーンイベントをしています。
 ちょうどターゲットとなる東の空は快晴、南西の方角は曇っているのか星がほとんど見えません。深夜0時を回るとシリウスが上ってきて「冬の大三角形」がよく見えます。さらに東には火星が対座しており、この方角ならあまり首をもたげずに観測できそうです。
 長時間見続けていると不思議なもので、オリオン座のペテルギウスや火星が赤い色なのが分かってきます。そのままぼんやりしていても、人間の目は動くものに敏感に反応するので目の端をよぎるものにハッとして流星が流れたのを知るわけです。
 でも流れるのはほんの一瞬、1秒もなく、とても願い事をするような時間はありません。1時間弱で確実に流星だと分かったのは3個止まり。10年ほど前に見た獅子座流星群の大規模な天体ショーにはとても及びませんでした。

国立天文台「オリオン座流星群」のキャンペーンページ
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20091019/

--------------------------------------------------------------------------------
武器学校・土浦駐屯地開設57周年 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月19日(月)17時55分46秒

昨日の日曜日、武器学校において開設57周年記念行事がありました。記念式典では大泉博子衆院議員の挨拶があり、その中で父親は戦後、警察予備隊に入り保安隊に変わり、そして定年まで自衛隊に勤務していたとお話しておりました。次に川田町長の挨拶がありました。町長は稲敷地方市町村自衛隊協力会の会長であります。
11:00〜12:00の訓練展示では今までにない迫力でした。以前は2発ぐらいしか大砲を撃たなかったのですが、今年はFH70(157mm榴弾砲)や74式戦車砲で計10数発の空砲を撃ちました。鼓膜が破けるかと思いました。また、霞ヶ浦駐屯地飛行場からAH-1(コブラ)などのヘリが数回飛来して地上部隊とのみごとな合同作戦を行いました。
祝賀会食は体育館へ移動して立食パーティーで行いました。藤田幸久参院議員が私たちのテーブルにお見えになって気さくにいろいろとお話してくれました。
また、屋外では隊員の出店がたくさん並び、また装備品の展示や戦車試乗などもあり、大勢の見学者で賑わっておりました。
阿見町関係の来賓出席者は川田町長、諏訪原議長、柴原議員、藤井議員、紙井議員、吉田商工会長でした。

↓@記念式典で挨拶する川田町長、A飛来したヘリから不発弾処理班4人が降下した、B祝賀会食で挨拶する武器学校長

http://www.mod.go.jp/gsdf/ord_sch/

--------------------------------------------------------------------------------
あみ商工まつり2009 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月17日(土)10時58分22秒

 今年も10月25日(日)にまい・あみ・まつりステージ会場の場所にて「あみ商工まつり2009」が開催されます。今年はAPカード10周年記念として、APカードを持参した来場者のうち抽選で100人に総額100万円が当たるお楽しみ大抽選会が目玉です。たくさんのご来場を期待しております。詳細は一番下の商工会ホームページURLをクリックしてください。なお、商工会発行のチラシは10月21日(水)の各新聞朝刊にオリコミとなります。
 土浦ツェッペリン倶楽部でも、昨年同様ステージ向かって左側に模擬店を出します。土浦ツェッペリンカレーはもちろん、予科練の酒、予科練の米など新商品多数取り揃えました。いつものトリオが土浦ツェッペリン倶楽部の黒いキャップと水色タンガリーシャツに予科練(海原会)のネクタイを着用してみなさまのお越しをお待ちしております。

<模擬店での主な販売品と値段>
◇土浦ツェッペリンカレー・・・1個350円、1箱(3個入)1,000円
 皆さんご存知の豚肉入り辛口レトルトカレーです。ご希望によりレトルトカレーを温めたうえ、ライスを無料サービスいたします。
◇予科練の街クッキー・・・1箱(10枚入)1,050円{5箱限定}
 幻のクッキーとも言われています。なんとか5箱用意しました。早い者勝ちです。
◇予科練カレンダー・・・1部1,800円{4部限定}
 海原会発行の来年版カレンダーです。商工まつり軍歌でおなじみ田中ショウリ製作の海軍飛行機模型のジオラマ撮影画を使用しております。
◇予科練のまち阿見産新米コシヒカリ2kg・・・1袋800円{12袋限定}
 柴原農園が土空(第二練兵場跡地)の田んぼで収穫したおいしいコシヒカリ新米です。
◇予科練のまちAMI純米酒720ml・・・1本1,500円
 石岡酒造製造・小林酒店販売の茨城県産米「美山錦」を使った純米酒。透明箱入りの新バージョンで登場。
◇予科練の酒ワンカップ180ml・・・1本250円、3本(箱入)750円
 藤田酒造(石岡市)製造の「富士泉」上撰のワンカップ。ラベルは七つボタンの第一種軍装(紺)と第二種軍装(白)の2種類。若鷲の歌の歌詞が付いていて、飲みながら合唱するとなお美味しい。10月17日付の茨城新聞でも取り上げられました。
◇ツェッペリンNT号関連グッズ・・・帽子・ボールペン・ピンバッチ・Tシャツ等いろいろ。
 値の張るところではネクタイ・冬向けのマフラーなど各種揃えております。

↓上から順に@予科練のまち阿見産コシヒカリ、A予科練の酒ワンカップ、B予科練のまちAMI純米酒

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/

--------------------------------------------------------------------------------
予科練平和記念館 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月17日(土)05時42分2秒  

去る10月14日、商工会記念館売店特別委員会で予科練記念館を見学してきました。建物はすでに完成していて、現在、外構と展示内装の工事に入っていました。建物は思っていたよりシンプルでスッキリという感じでした。スマートと質素をモットーとする海軍(予科練)にふさわしい建物といえるでしょう。室内は天井も高く、白を基調としていて、予科練やその他の海軍の英霊も喜んでくれることと思います。寄附金を頂いた皆さんのご芳名は売店反対側の側壁に掲示されるそうです。
品薄状態が続き皆さんにご迷惑をお掛けしております「予科練の街クッキー」ですが、量産体制が決まりました。大手製菓メーカーに製造を依頼して、その名も「予科練の街クッキー・甲種」と改め、来年1月から販売を開始し月産1,000箱体制となります。今までと同じように阿見産ヤーコンを使用し、味・質感は昨年の商工まつりで無料配布した「試作・予科練の街クッキー」(5種類のイラストが焼付けされたクッキー)に近い感じです。希望小売価格は12枚入りとなりますので1箱1,260円となります。今までの「予科練の街クッキー」(10枚入り1箱1,050円)も手作りバージョンとして月産50箱体制を維持しますので、どちらとも末永いご愛顧をお願いいたします。

↓@記念館建物全景、A正面入口の館名板、B館内売店前のホール

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/

--------------------------------------------------------------------------------
第37回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月11日(日)06時06分12秒

今回の広報あみ「予科練平和記念館だより」は「予科練平和記念館資料収集委員」の5名と元1名の紹介がなされています。その他に役場職員でありながら、収集委員と同じように毎週水曜日中央公民館で長老たちと調査研究をしている渡邊裕美子学芸員をここでご紹介いたします。
渡邊裕美子さんは阿見町役場で学芸員として採用後、その才能を生かして昨年まで8月に開催された3回の予科練展をコーディネートしてきました。また、広報あみ「予科練平和記念館だより」を第1回から執筆しております。まだうら若き女性ですが、予科練に対する知識の習得とその意欲は目に見張るものがあります。記念館がオープンした暁にはその能力を今まで以上に発揮することでしょう。
また、渡邊学芸員はその美貌もさることながら、実家が衣料店なので洋服のセンスも抜群です。

今まで学芸員とは学芸会のシナリオでも書く人ぐらいにしか思っていなかったので、改めて文科省のホームページで調べてみました。
◎学芸員は、博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究その他これと関連する事業を行う「博物館法」に定められた、博物館におかれる専門的職員です。学芸員補は学芸員の職務を補助する役割を担います。
◎学芸員になるための資格は 大学・短大で単位を履修することや 文部科学省で行う資格認定試験に合格すれば得ることができます。なお、学芸員や学芸員補として活躍するには、博物館(登録博物館)で任用される必要があります。

↓学芸員とは全然関係ない9/26現在の東京スカイツリー

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090925/090925-P18.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
豫科練戦没者慰霊祭 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月 4日(日)09時59分19秒

昨日、十五夜と土浦の花火のほかに、海原会主催の第42回豫科練戦没者慰霊祭がありました。
雨の中、元予科練生、遺族、海原会会員、ほか関係者などたくさんの方が武器学校内・雄翔園に集まりました。日の丸飛行隊の編隊飛行や若鷲の歌奉唱、川田町長の来賓挨拶などがあり慰霊祭は午前中に終わりました。そのあと体育館に移動し諏訪原議長の乾杯で直会が始まりました。阿見待ち関係では川田町長、大崎副町長、大崎教育長、諏訪原議長、千葉副議長、藤井議員、ほか数名の区長などが来賓として出席していました。
アトラクションは陸上自衛隊勝田施設学校音楽隊の演奏、まい・あみまつりでおなじみ常陸陣太鼓、地元婦人会の舞踊「若鷲の歌」、阿見町フラメンコ同好会の踊り(多田石油のお嬢さんが踊っていました)、商工まつりでおなじみ田中ショウリの軍歌メドレーなどもりだくさんでした。
向かいの席にいた長野県諏訪市からきた遺族の方とお話できました。英霊は予科練甲14期で6月10日の空襲により青宿防空壕で戦死したそうです。英霊の弟さんかと思ったら、お兄さんで85歳になるそうです。やはり応召兵として海軍にいたので、かくしゃくとしていてとても85歳には見えませんでした。毎年、この慰霊祭に来て弟の供養をしているそうです。来年、予科練記念館がオープンするのをとても楽しみにしていました。

↓@ちょっとピンボケですが慰霊祭での献火、A直会で乾杯をする諏訪原議長、B当日、直会で配られた新バージョンの予科練ワンカップ

http://www.geocities.jp/bane2161/yokaren.html
--------------------------------------------------------------------------------
くらや会報告 投稿者:こうもん 投稿日:2009年10月 2日(金)17時39分18秒

レストラン中台で食べてきました、うわさの飯村牛しゃぶしゃぶを。5,000円コース料理で出てきた料理は前菜に白身魚(名前忘れた)のマリネ、特大エビフライ、飯村牛しゃぶしゃぶ、そのあと鍋に入れて食べる野菜とうどん、ラ・フランスの煮込?にアイスクリームを合わせたデザート、食後のコーヒー、以上のものが出てきました。追加一品料理で飯村牛の牛タンシチューと牛バラシチューをとり、満腹・大満足でした。飲み物は日本酒「一品」(300ml-1050円)と黒糖酒(720ml-2800円)、マンゴージュース、グァバジュースなどをとりましたが、会計では8人で58,190円也と、思ったより安く上がりました。
次回くらや会は11月4日(水)あみプレミアムアウトレット内「かね喜」を予定しております。

http://www.r-nakadai.com/sub08_store/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
福田部落 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 9月26日(土)05時07分53秒

先日、町内5つの小学校(町全体では8校)の運動会に行ってきました。その中で吉原小学校を訪問したとき、目の前のテント屋根に「福田部落」と書いてありました。驚くと同時に懐かしく嬉しくなってしまいました。
私の「地区」では会話の中で、今でも○○部落消防団とか○○部落の人とか平気で使っています。町内の小学校でも20数年ぐらい前までは部落対抗リレーとか部落子供会議などと使っていたような気がします。
私は部落解放の意味が高校生のときに住井すゑの「橋のない川」を読むまでわかりませんでした。それ以後、「部落」を差別用語だと思って私も無理に使わなくなってしまいました。関西方面では完全に差別用語となっていますが、茨城ではそれほど差別用語の意味合いは深くないような気がするのですが。
来る10月11日の町民運動会の地区対抗も部落対抗にすれば、もっと盛り上がると思うのは私だけでしょうか。

<部落>・・・広辞苑より
@比較的少数の家を構成要素とする地縁団体、共同体としてまとまりをもった民家の一群。村の一部。
A身分的・社会的に強い差別待遇を受けてきた人々が集団的に住む地域。江戸時代に形成され、その住民は明治4年法制上は身分を解放されたが、社会的差別は現在なお完全には根絶されていない。未解放部落。被差別部落。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD

-------------------------------------------------------------------------------
鳩山内閣スタート 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 9月17日(木)02時32分15秒  

 今、午前2時ちょっと前。鳩山内閣の新閣僚記者会見が終了したところです。17人全員の会見を興味深く聞きました。
 役所の用意したペーパーを誰一人読まず、自分の言葉で記者の質問に答えるという、なかなか好感の持てる会見ではありました。
 高速道路の無料化とか、二酸化炭素排出量の25%削減とかで起こっている批判は、つまりは従来の自民党政治の枠組みからの発想だと、新たな視点での取り組みに理解を求めるところに、政権交代を実感させるものがありました。
 「○○という批判が経済界や労働組合からも出てきているが…」と質問する借口ジャーナリズムに、さも「想像力の欠如だ」といわんばかり。記者の後ろにいる国民に向けて、ちゃんとマニフェストを読めば、そこまで理解できますよねとアピールする場のようでした。
 しかし、どうでしょう。一体どれだけの人がきちんとマニフェストを読んで投票行動したでしょうか。地方分権や農家への戸別補償、沖縄の問題などで、さらに国民と意見を交換し制度設計をしていく旨の発言を各閣僚がしていましたが、現場の声を聞くほどに再度「想像力の欠如」が壁となって表面化しやしないか懸念します。
 新閣僚ほどに想像力の働かない国民に、政権交代が(光にせよ陰にせよ)目に見える形になって現れればまだしも、いつまで経っても可視化されなければ早晩反発されるのは必至でしょう。
 会見の最後に登場した仙谷由人行政刷新会議担当相が結構おもしろい小理屈を展開し、情緒的な日本型の問題解決に疑問を呈していましたが、この辺の気分が民主党の命運を握っている感じがしないでもありません。

--------------------------------------------------------------------------------
第50回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 9月15日(火)05時48分43秒

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」9月例会は下記のとおりです。7月例会が8月開催になりましたので、1ヶ月飛んで今回は9月例会となります。今回は飯村牛で有名な「レストラン中台」が会場です。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>9月29日(火)18:30〜
<場 所>レストラン中台
     土浦市桜町2-12-3  822-1068
 50回記念例会ですので、特別に飯村牛しゃぶしゃぶ5,000円コースを予約してあります。飲み物・アルコールは別途追加料金となります。

今回は昭和15年9月27日に締結された「日独伊三国軍事同盟」について勉強したいと思います。

「たとえ陸軍と戦うようなことがあっても屈すわけには行かぬ」と反対し続けた米内光政・山本五十六・井上成美の海軍トリオにより、一時、三国同盟締結は見送られた。しかし、陸軍と海軍親ドイツ派の台頭、その上「バスに乗り遅れるな」の国民大合唱により、ドイツのポーランド侵攻から1年後に三国同盟は締結された。
その時、海軍首脳会議のために上京した山本五十六(海兵32期13番卒業)が親友の堀悌吉(海兵32期首席卒業)に残した悲痛な言葉がある。「陸軍との争いを避けたいから同盟を結んだというが、内乱では国は滅びない。戦争では国が滅びる。内乱を避けるために、戦争に掛けるとは、主客?倒もはなはだしい」


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%8B%AC%E4%BC%8A%E4%B8%89%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%90%8C%E7%9B%9F

--------------------------------------------------------------------------------
最も魅力的な都道府県は北海道、最下位は茨城県 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 9月14日(月)16時59分22秒

>ブランド総合研究所は10日、国内1,000の市区町村及び47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなどを調査した「地域ブランド調査2009」の結果を公表した。調査結果によると、全国で最も魅力度が高い都道府県は、北海道で68.9点。最下位となったのは茨城県。
>同研究所は「茨城県にはつくば市(133位、16.3点)、水戸市(191位、12.5点)など、茨城県の魅力度点数よりも高い評価をされている自治体が複数あるが、これが県の魅力につながっていないようだ」としている。
 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/10/044/

どう思います?
--------------------------------------------------------------------------------
ザ・ビートルズの全曲デジタル・リマスター 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 9月14日(月)15時00分24秒

 ザ・ビートルズの全オリジナル・アルバムがデジタル・リマスター化され、9月9日に世界同時発売されました。
 オリジナルアルバム12枚のほか、「マジカル・ミステリー・ツアー」と編集盤「パスト・マスターズvol.1/Vol.2」の計14タイトル16枚組、曲数にすると約250曲ぐらいになるはずです。1963年3月発売の「プリーズ・プリーズ・ミー」から、1964年12月発売の「ビートルズ・フォー・セール」までの初期4枚は初のステレオCDです。22年前のCD化の際のモノラル音源ではなく、アナログのオリジナル・ステレオ・ミックスをデジタル・リマスター化したそうです。
 ネットで探すと早速全タイトルがアップされていたのには呆れます。しかもサンプルレート44100Hzの高音質なFLACファイル。視聴用にダウンロードして聴いてみると、従来持っていたCDに比べ、音がこもっていたのがクリアになった感じ。特にドラムの切れのよさを感じます。どちらかというとレコード(LP)で聴いた音源に近い印象です。
 レコード時代のオーディオはCDコンポに切り替えたため音の劣化は仕方ないと思っていたのですが、デジタル・リマスターによる音質の向上は素人目〈耳?)にも明らかです。
 価格は1枚組アルバムが各2600円、2枚組アルバム(「ザ・ビートルズ」と「パスト・マスターズ」)が各3700円。また、全14タイトルを収録したボックス・セットは税込価格 35,800円。ちょっと手が出ないかな。また図書館のお世話になろうかしら。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090409/1025325/?SS=expand-digital&FD=46728356
--------------------------------------------------------------------------------
スティーグ・ラーソンを読む 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 9月13日(日)19時04分34秒

 ついに図書館に頼ってしまいました。
 スティーグ・ラーソン「ミレニアム」(早川書房2009)はシリーズ全3部作で、それぞれ上下巻合わせて6冊が刊行されています。その第1部「ミレニアム1―ドラゴン・タトゥーの女」が滅茶苦茶なおもしろさで、続けて第2部もと思いながら1冊1700円の本代が惜しくて図書館に予約しました。
 8月末に申し込んでこの週末、第2部「ミレニアム2―火と戯れる女」が届きました。
 スティーグ・ラーソンはスウェーデンの作家で、「ミレニアム」シリーズはデビュー作ですが、全3部を書き終えると急逝したそうで、なんとも惜しい話です。
 シリーズの主人公はラーソンがモデルとおぼしき月刊誌『ミレニアム』編集長ミカエルですが、物語を際だたせているのがドラゴン・タトゥーの女、リスベット・サランデル。小柄で24歳なのに14歳ぐらいにしか見えず、上司を絶望の淵に追い込むほど協調性がない。社会不適格者と言えるのに、驚異的なハッカー技術を駆使して調査の相手を裏も表も綿密に調べ上げてしまいます。
 アメリカ映画なんかを観ていても感じるのですが、こういう破天荒な設定というのは悪役はまだしも、主人公となるとヒロインでないとリアリティーがもてないのですかね。友達にはなりたくないけど、実に魅力的なキャラクター。読み始めた「ミレニアム2」ではリスベットが中心の筋立てになる気配です。
 一気に読破してしまいたいのですが、返却期限まで時間をかけることにします。図書館の予約で、第3部「ミレニアム3」は4人待ちの状況。阿見ではもっと早く借りられますか?

--------------------------------------------------------------------------------
一般質問傍聴してきました 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 9月10日(木)10時40分11秒

 10:00開会でしたが、遅れて行ったので席に着いたのは11:00でした。藤井議員がなんと11:20過ぎまで質疑応答を繰り返していました。藤井議員の一般質問への取り組みの熱心さには敬服いたしました。次の質問者が柴原議員でした。農業に関しては私にはよくわかりませんでしたが、予科練の街クッキーについてのPRやアドバイスをいただきました。私は商工会「予科練の街推進委員」でもありますので、クッキーについてわかる範囲で意見を述べたいと思います。

●予科練の街クッキーの現況
昨年度、町と県からの助成を頂き試行錯誤の上、やっとクッキーの販売までにこぎつけました。助成金を頂いている以上、地産地消にのっとり地元産のヤーコン使用と地元業者による製造が条件となっていました。
ヤーコンは地元の1農家より昨年度とりあえず100kg購入しました。これはクッキーとして1,000箱製造可能な量です。ヤーコンに関しては消費量が10倍になっても地元農家からいくらでも調達できるので、なんら問題はありません。
しかし、その粉末化をする業者が阿見にはなく、つくば市の業者に発注しました。ここを地元で何とかできないものかと柴原議員は質問されましたが、町内に粉末化をする業者ができれば、我々としては願ってもないことです。ヤーコンは粉末にすると1/10に減ってしまいます。クッキー1枚には約1gのヤーコンが入っています。
また、クッキーの製造ですが、町内には菓子・パン製造業者が数社あります。募集をしたところ1社しか応募はありませんでした。現在、その1社のみに製造を委託しております。月産製造能力は50箱〜100箱です。これが現在、予科練の街クッキーが市場に出回らず、幻のクッキーといわれる所以です。他の数社も製造に参加していただければ、なんら問題はないのですが。

◎予科練の街クッキーの今後
 予科練記念館が2月初旬にオープンということを考えると、来年は相当の需要が見込まれ、月産1,000箱体制を考えなければいけません。
 ヤーコンは収穫が12月ごろです。来年からの増産体制を見込んで今年度は地元農家より1t程度買い付け予定です。よって、月産800〜1,000箱が製造可能となります。
粉末化は現状としては、やはりつくば市の業者に依頼するより他にありません。今後、町からの助成が出たりして、町内に粉末加工業者が現れることを望んでおります。
 次に製造ですが、阿見町に月産1,000箱(1万枚)製造可能な業者はありません。また、今年度からは助成金がありませんので、町内業者指定の拘束もなくなっています。よって、近隣で製造してくれる中堅業者を現在選定交渉中です。決まり次第、年明け早々の製造をお願いする予定です。これにより来年から、予科練の街クッキーは町内業者製造品と近隣中堅業者製造品との二本立てになりますが、包装紙などを多少変更して見分けがつくようにする予定です。値段はどちらも10枚入り1箱1,050円(税込)と変わりありません。

 以上が現在までの状況と今後の展望です。「予科練の街クッキー」はわれわれ阿見町商工会初めての開発土産品ですので、何とか成功させたいと思います。今後、みなさんのご意見を参考にしながら改良を重ねて、茨城、いや全国でも有名な土産品にしていきたいと思っています。今後ともご愛顧よろしくお願いいたします。

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/jigyo/yokaren-no-machi/yokaren-no-machi-site.html
--------------------------------------------------------------------------------
本日 一般質問 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 9月 9日(水)06時18分9秒

昨日から、9月議会が開催されています。
今日の質問の趣旨は『農業振興における商工観光サイドからの町の取り組みは?』です。
--------------------------------------------------------------------------------

頑張る地方応援プログラム「予科練平和記念館」 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 9月 3日(木)08時57分14秒

広報あみ9月号は「予科練記念館だより」は無く、頑張る地方応援プログラムにのっとった予科練記念館の説明である。そのなかで気になる一行があったのでちょっと私的意見を。

●阿見町は・・・長く基地の町として歴史を歩んできました。
この行の「基地」という言葉が気にかかります。以前このブログでも書いたような気がしますが、開館を前にしてもう一回書きます。
「基地」というとどうしても米軍基地の沖縄とか、特攻基地の知覧を思い出してしまいます。「基地」を広辞苑で引くと「軍隊、探検隊などの行動の基点となる根拠地」と書いてあります。霞ヶ浦海軍航空隊が練習航空隊から聯合航空隊(93中練の実戦部隊)となったのは終戦直前(昭和20年3月1日)であり、土浦海軍航空隊は終戦まで練習航空隊でした。海軍の練習航空隊とは陸軍でいうところの飛行学校であり、いわゆる「基地」と呼ぶにはふさわしくないような気がします。
阿見町には二つの海軍練習航空隊のほかに、第一海軍航空廠(現補給処とその周辺、航空機の修理と工員養成など、終戦間際には特攻機「桜花」「橘花」を製作)、第一軍需工廠(現三菱油化、終戦間際まで中島飛行機製作所であったが昭和20年4月1日に政府直轄となる。ゼロ戦などを製作)、海軍気象学校(現曙地区)、横須賀海軍軍需部霞ヶ浦支部(現朝日燃料処、航空燃料など貯蔵)、横須賀海軍経理部(現住吉地区、軍服などの縫製工場。現中郷東地区、倉庫・兵舎など)、青宿高地砲台などがありました。
以上のことから、昭和初期〜終戦までの阿見町を語るには「海軍の町」という言葉が一番相応しいような気がします。また、あえて「基地」という言葉を使用するならば、「阿見と予科練」で書かれている「海軍航空教育の中核基地の町」という言葉をお勧めしたい。

↓9/3現在の予科練記念館の進捗状況画像

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090828/090828-P22.pdf
--------------------------------------------------------------------------------
橋本まさる出陣式 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 8月30日(日)21時19分20秒
 
橋本知事当選おめでとうございます。
先日、8月13日に水戸市民体育館で行われた橋本まさる出陣式の状況をカキコしようと思ったのですが、選挙期間中なので自粛しました。当確が出たので急きょ書き込みいたします。過去の情報ですが、ご参考にしてください。

お盆の初日にもかかわらず約4000人(新聞発表では4500人)が茨城県内より集まりました。関宗長県会議員や連合茨城小島会長、加倉井JA北いばらき理事、加藤水戸市長、幡谷後援会会長(けんしん理事長)などの挨拶がありました。その他に藤田幸久参議院議員(民主党)を始め、市町村長では44市町村のうち38名の首長がお越しくださいました。
阿見からも阿見後援会会長(川田町長)、青山孝夫後援会副会長、中台勝保後援会会計、浅野ロータリークラブ会長、柏崎・大谷商工会副会長、石引JAかすみ組合長、篠崎農業委員、大崎副町長、千葉議員、藤井議員、久保谷実議員などが出席されていました。

↓水戸市民体育館2階観覧席からの画像です。

http://h-masaru.com/

--------------------------------------------------------------------------------
期日前投票 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 8月28日(金)21時40分29秒

期日前投票に行ってきました。
 正午過ぎの時間帯、投票所は大混雑、並んで書類に記入して、県知事選から衆院選地方区、全国区、最高裁判事と投票すると結構時間が掛かりました。
 30日は某大学を通じ某テレビ局の出口調査の集計お手伝いなので、地元にいません。だから一応不在者投票ではあるのです。
 30日は1日がかりで拘束。携帯電話もしゃいけないみたいなので問い合わせはしないでください。
--------------------------------------------------------------------------------
80年前に思いを馳せて 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 8月19日(水)13時36分25秒

80年前の今日(昭和4年8月19日)ドイツからツェッペリン伯号(LZ127 全長236.5m全幅30.5m)が霞ヶ浦海軍航空隊飛行場(現;霞ヶ浦駐屯地飛行場〜上郷地区)に飛来しました。
今日、ツェッペリン伯号飛来80周年を祝して、日本飛行船のツェッペリンNT号が当時の東京表敬訪問飛行経路を飛びました。桶川→土浦(11:30)→阿見→東京→横浜→桶川の順でゆっくりと飛んで行きました。
車もラジオも一般には普及していなかった80年前、霞ヶ浦海軍飛行場に10万人以上の人が集まったといいます。当時、阿見町の空を戦艦大和(全長263m全幅38.9m)のような巨大船が舞っていた姿を思い浮かべて下さい。

↓11:30ごろ、阿見町上空を飛行するツェッペリンNT号

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%B3
--------------------------------------------------------------------------------
TBS 投稿者:あ 投稿日:2009年 8月10日(月)21時10分12秒

最後の赤紙配達人
面白そうですね
--------------------------------------------------------------------------------
くらや会報告 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 8月 7日(金)09時08分8秒

今回はイオン土浦の「つちうら?哩(実際は口に厘)物語」で例会を行いました。おいしいカレーと和・洋・中華の料理が出ました。アルコールも霧筑波2升と真露4?ボトルが用意してあり、霞月楼専務からも「一人娘」の薄にごりの差し入れがありました。つい立で仕切ってありましたので、他のお客さんも気になりませんでした。「つちうら?哩物語」では宴会を承っておりませんが、共同経営者である阿見の「泰山」社長のお取り計らいで今回特別に段取りしてもらいました。ありがとうございました。幻の飯村牛カレー(レストラン中台提供)がとってもおいしかったです。
21:00過ぎに例会を終了して、帰りに3Fのサーティーワンでアイスクリームを食べ22:00の閉店まで楽しい時間を過ごしました。

http://www.aeon.jp/sc/tsuchiura/
--------------------------------------------------------------------------------
土浦ツェッペリン倶楽部から御礼 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 8月 3日(月)13時24分21秒

まい・あみ・まつり2009において、土浦ツェッペリン倶楽部出店へのご協力ありがとうどざいました。
土浦ツェッペリンカレー、予科練ワンカップ、予科練のまちAMI純米酒、予科練のまち阿見産コシヒカリ、すべて完売することができました。
また来年のお越しをお待ちしております。
なお、10月25日の「あみ商工まつり2009」でもお店を出しますので、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
掲載お願いします 投稿者:被害者 投稿日:2009年 8月 2日(日)19時54分41秒

みなさん大阪の豊中にある国際結婚シーブライド田上丈介を知っていますか。http://www.seabride.co.jp/company/index.html
そうとうのワルで、風体・言葉使いからして、カタギの人間でないことはすぐ分かります。

シーブライドの背後には暴力団組織がいます。被害者が告発できないのはこのためです。法外な値段をふっかけて、被害者から金を巻き上げるのも、暴力団組織への上納金があるからです。一部の幸運な例を除いて、多くの日本人の方が被害に遭われており、その数は13年間で、300人以上にのぼっています。

いま現在も田上丈介は、桂林の中国人犯罪グループと組んで、偽装結婚させて大量に就労目的の中国人を日本に入国させています。事態を重く見た、入国管理局や広東領事館などでは、シーブライド田上丈介を要注意人物としてブラックリストに登録しています。

過去に騙された方は、最寄の入国管理局や警察署に通報して下さい(彼の脅迫の手口など)。今日本国内では、シーブライドの手で合法的に入国してきた中国人達による犯罪行為が多発しています。田上丈介のような一部の売国奴のために、国民生活が脅かされています。日本の治安は、日本人の手で守りましょう!

--------------------------------------------------------------------------------
第36回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月30日(木)10時00分56秒

今月は5人の元予科練生のビデオ取材の様子が掲載されています。それぞれ5人の方の戦地や予科練教育でのご苦労の様子が伺えます。今回はちょっと補足でなく訂正を・・・

●昭和12(1937)年、15才の時に乙第12期予科練習生として霞ヶ浦海軍航空隊飛行予科練習部に入りました。・・・
乙第12期予科練習生は昭和14(1939)年11月1日の入隊である。昭和12年では霞ヶ浦海軍航空隊に飛行予科練習部は存在していない。霞空に予科練生が入隊したのは乙11期(S14.6.1入隊)から乙14期(S15.8.1入隊)までである。甲種は甲4期(S14.4.1入隊)〜甲7期(S15.10.1入隊)まで。
なお、土浦海軍航空隊では乙15期(S15.12.1入隊)〜乙20期(S18.5.1入隊)まで、甲8期(S16.4.1入隊)〜甲16期(S20.4.25入隊)まで、丙2期(S15.11.28入隊)〜丙17期(S18.1.31入隊)までの3種類の予科練生が入隊している。昭和18年以降の土浦海軍航空隊は主に甲種予科練の育成に努めた。それは乙種(国民学校高等科卒以上)と甲種(中等学校3年終了以上)の確執が多くなってきたためで、乙種は三重海軍航空隊(昭和17年8月1日開隊)などが入隊先となった。

↓甲種第11期(昭和17年後期)飛行予科練習生採用試験問題。「花の予科練物語」より
http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090724/090724-P12.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
野口昭二様「瑞宝双光章」受章祝賀会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月26日(日)09時23分27秒

昨日、阿見ゴルフクラブにおいて、進修同窓会阿見支部主催による野口歯科医院大先生の叙勲祝賀会がありました。学校歯科医として永く勤めたことが叙勲の対象になりました。山口武平会長と同じく今年の5月に陛下より拝受しました。おめでとうございます。
浅野防犯協会長の司会により大崎副町長や湯原支部長(湯原病院院長)、小幡知事候補などのご祝辞があり祝宴となりました。役場関係では副町長、教育長、総務部長、天田議員、柴原議員が出席しておりました。

--------------------------------------------------------------------------------
阿見町商工業に関する懇談会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月25日(土)15時59分29秒

先日、役場で商工会と役場との意見交換会がありましたので、その一部をご紹介します。私の聞き間違いや勘違いがあると思いますので、気になる内容については関係部署へ再確認してください。

○予科練平和記念館について
・小中学生への予科練の認識度を高めるために子供向けの「よかれんものがたり」を作成した。また、「続・阿見と予科練」も編集中である。
・開館は平成22年2月初旬になりそうだ。・・・私は当初2月22日と考えていたが、町長選との絡みで早めに開館するようである。であれば、平成22年2月2日が有力とみる。
・寄附は現在2065件で54百万円余集まった。ご寄附者の芳名版を館内に設置する。
・初年度の入場者見込みは10万人を想定している。
・駐車場は廻戸近隣公園と合わせて、大型5台、普通75台、身障者3台である。その他に臨時駐車場も用意している。

○予科練平和記念館売店について
・商工会では売店運営特別委員会を立ち上げ売店運営準備を進めている。最終的には阿見町特産品研究会(仮称)を作り、商工会とは別組織、特別会計で運営するよう考えている。
・現在販売されている土産品の販売を主とし、当面近隣市町村の土産品を選択しながら販売し、早急に阿見町の名産品・記念品を開発する。
・予科練の街クッキーは好評なのだが、生産が間に合わず、みなさんに大変ご迷惑をおかけして申し訳ない。現在、阿見産ヤーコン粉末の在庫が3kg(1枚1g)しかないので、年内はあと300箱のみの生産しかできない。年末に新ヤーコンができるので、来年からは月産400箱の量産体制を組み立て、開館に向け品不足にならないようにする。

○まい・あみクーポン券について
・最初のうちはPR不足で売れ行きが悪かったが、おかげ様で6月末に1億円(中身は1.1億円)を完売した。
・現在、換金状況は86百万円で78.2%である。うち大型店は14.7%である。
・今回好評だったので、悪いところは改善して年末にまたクーポン券を商工会で販売したいと思う。したがって、また町の助成をお願いしたい。・・・町でも財政不足だが前向きに考える。

--------------------------------------------------------------------------------
第49回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月24日(金)09時07分48秒  

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」7月例会は下記のとおりです。7月末は棚橋中尉が社員旅行のため予定が取れず、1週間遅れの開催となります。今回は今年の5月、土浦にオープンしたイオン土浦ショッピングセンター内「つちうら?哩物語」が会場です。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>8月4日(火)18:30〜
<場 所>つちうら?哩(カリー)物語
イオン土浦ショッピングセンター内 1Fフードレストラン 835-8798

今回は「軍神」について勉強したいと思います。その中でも、初めて兵卒から軍神となった「爆弾三勇士」(または肉弾三勇士)を取り上げたいと思います。

「少年倶楽部」昭和8年2月号附録の予告より
あゝ昭和七年二月二十二日!
皆さんは、この日をよく覚えてゐるでせう。さうだこの日こそ、上海の北方廟行鎮の戦闘に、わが爆弾三勇士が壮烈鬼神をも泣かしめる名誉の戦死を遂げた思出の日であります。世界をあげて感動せしめた大和魂の記念日であります。
あゝ忠烈爆弾三勇士!
感激の熱涙新たなるその一周年が間近となった時、皆さんに嬉しいお知らせがあります。それは三勇士の出た工兵第十八大隊のある福岡県久留米市に、三勇士の大銅像が建てられるといふことです。(中略)その立派な模型を二月特大号の附録として、広く皆さんにお贈りする事になりました。又となき愛国の記念に、どうぞ日本の少年一人残らずこの模型を自分の机に飾って下さるやう、お友達にも是非〃〃お話し下さい。写真は大銅像の原型で、模型はこの形をそのまゝとりいれた荘厳なものであります。

銅像は昭和8年5月に完成して、久留米市公会堂前に据え付けられた。

↓画像は、昭和9年2月22日、新たに東京の芝に建てられた「肉弾三勇士」銅像(東京都立中央図書館HPより)

http://www.aeon.jp/sc/tsuchiura/

--------------------------------------------------------------------------------
誤解のないように 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 7月22日(水)15時54分24秒

薫量景さんは独身です。そして父子家庭です。
誤解のないように申し添えます。

--------------------------------------------------------------------------------
暑気払いしてきました 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 7月21日(火)00時38分38秒

 あんまり暑いのでイオン土浦のシネコン(シネマサンシャイン土浦)に日参してました。夫婦のどちらかが50歳以上のペアだと2人で2,000円という割引を利用し、オバサンをナンパして涼んできました。
 観たのはクリスチャン・ベールの「ターミネーター4」とニコラス・ケイジの「ノウイング」。どちらもあんまりデート向きではありません。
 好みは分かれるでしょうが敢えて勧めるなら前者。まあ宇宙人(ノウイング)よりロボット(ターミネーター)の方がリアリティーで勝るって感じ。
 「ノウイング」には、太陽嵐で焼き尽くされる地球の終末をこれでもかと映像化してくれるのを期待していたのですが、破壊シーンは予告編(飛行機の墜落とニューヨーク破壊)で見せられたのがすべてです。
 「ターミネーター4」は、耳の不自由なはずの少女がラジオから流れ出した音楽に喜ぶシーンが解せなくて、最後までずっと気になってしまいました。もう1回観たら分かるかなという気もしてますが、まあDVDでいいかな。
 ここまで来たら11月公開の「2012」観なきゃだめかな。予告編に釣られたふりして、またナンパしよ。「ボク、一人じゃ映画館に入れないんです」

--------------------------------------------------------------------------------
青宿祇園祭礼 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月19日(日)05時41分23秒  

夏祭りが今、どこでも盛んに行われていますが、昨日、柴原議員が青宿祇園祭礼の宵祇園演芸大会にお忙しい中お越しくださいました。
青宿祇園祭礼は1600年ごろから行われていたと考えられています。現在の神輿は昭和7年12月22日に385円で新調されました。当時の記録簿が今も残っております。お祭りはどこの地区でもおなじでしょうが、昨日より三日間、宵祇園(お浜降りと称して神輿が霞ヶ浦に入水する)、本祇園(一日中、地区内を練り歩く)、上がり祇園(片付け)と続きます。
柴原議員には青宿むつみ会め組の未来ちゃんと「ギンコイ」をデュエットしていただきました。どうもありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
土浦ツェッペリン倶楽部 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月16日(木)21時50分40秒

当倶楽部では来る7月20日(海の日)10:00〜16:00に国民宿舎「水郷」前にて開催される「第14回泳げる霞ヶ浦市民フェスティバル」にパネルPR展示を行います。また、今年はツェッペリン伯号飛来80周年に当たるため、ツェッペリンNT号がお昼ごろ上空に飛来します。会場内ではお子様連れでも十分に楽しめるイベントをご用意いたしました。ご家族連れでぜひお越しください。
また、今年も土浦ツェッペリン倶楽部は「まい・あみ・まつり2009」で模擬店の31番に売店を出します。ツェッペリンカレーはもちろん、ツェッペリングッズ、予科練ワンカップ、予科練のまちAMI純米酒4合瓶、予科練のまち阿見産コシヒカリ1kgなどを販売いたします。お気軽にお立ち寄りください。

☆ ツェッペリンNT号土浦近辺フライト情報 ☆
7月18日(土)<NT土浦上空通過>
 ・NT号土浦上空通過予定。
 ・朝日新聞、産経新聞(予定)、TBS(予定)の取材。
 ・藤吉少佐のご子息(娘2人)が搭乗し、80年前当時のルートを飛行予定。

7月20日(月・海の日)<第14回泳げる霞ヶ浦市民フェスティバル>
 ・国民宿舎内にてZP倶楽部によるパネル展およびグッズ販売PR(詳細未定)
 ・エアシップタウンつちうら協議会による「ツェッペリン伯号飛来80周年記念抽選会
 in第14回泳げる霞ヶ浦市民フェスティバル」(12時〜13時)の実施。
 ・NT号に藤吉少佐のご子息が搭乗し来浦予定。抽選会に合わせイベント上空を飛行。

↓このURL(PDFファイル)をクリックすると「第14回泳げる霞ヶ浦市民フェスティバル」の詳細がわかります。
http://www.kasumigaura.com/festival/2009/festival2009.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
続 あみプレミアム・アウトレット 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月16日(木)08時50分21秒

一昨日、商工会研修でチェルシージャパンの支配人からあみアウトレットについての説明を受けてきました。支配人からお聞きしたお話の一部をご紹介いたします。

・これまでの入場者状況
  8日(水) 31,000人
  9日(木) 32,000人
 10日(金) 28,000人
 11日(土) 42,000人
 12日(日) 45,000人
  年間入場者300万人を予定しているが、これはクリアできそうな勢いである。
・一人当たりの平均滞在時間・・・2時間未満と短い。
・出資比率・・・当初は三菱地所30%、総日(日商岩井)30%、アメリカチェルシー(チェルシー プロパティー グループ)40%であったが、現在は三菱地所60%、アメリカチェルシー40%となっている。
・チェルシーはアメリカで35店舗のプレミアム・アウトレット(PO)を展開している。一番大きいのはニューヨークの近くにあるウッドベリー・コモンPOで220店舗がある。ハワイのワイケレPOは小さく45店舗である。
・POの必要最低規模は店舗面積5000坪、店舗数70〜80店であるが、あみPOは今までの最大で店舗面積6000坪以上、店舗数100店以上である。将来10000坪、150店を目指している。
・御殿場POは静岡県の経済成長を0.2%、御殿場市の経済成長を5.0%引き上げる効果があった。

↓7月7日に撮影した画像3枚

http://www.premiumoutlets.co.jp/ami/
--------------------------------------------------------------------------------
坤輿万国全図 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 7月15日(水)01時47分4秒  

 日本海に「東海」表記を求める韓国を意識して、日本の外務省がホームページに「日本海を漢字で表記した最初の地図」として紹介しているのが「坤輿万国全図(こんよばんこくぜんず)」。
 明国の万歴帝として知られる神宗の時1602年、天主教布教を目的に中国にやってきたイエズス会宣教師マテオ・リッチ(Mateo Ricci)が編纂した中国中心に描かれた世界地図だ。
 外務省版(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/pdfs/pamph_02.pdf)ではキチンと確認できなかった日韓周辺部分を拡大した地図を見つけたので添付した。

 フムフム確かに日本海には「日本海」の文字〈当然のことだが)、「東海」や「朝鮮海」の文字はない。
 ただ、しげしげと日本列島の地名を眺めると、茨城県の位置には「陸奥」らしき文字。そして本州最北端に「常陸」の文字。なんかな〜。
 こんなので国際論争してるのがバカバカしい気もする。

 坤輿万国全図の一部(パブリックドメインのはず)
--------------------------------------------------------------------------------
山口武平会長旭日重光章受章祝賀会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月14日(火)05時33分3秒

13日、マロウド筑波において山口武平会長旭日重光章受章祝賀会がありました。新聞にも出ているように1300人以上が集まりました。会場が1階と2階に分かれて1階は映像による中継をしていました。土浦市長の開会のことばで始まり、つくば市長、丹羽国会議員、葉梨県議会議長、小幡政人知事候補、牛久市長のご挨拶があり、桜井ようこ元県議、安藤真理子土浦市議の花束贈呈のあと、本人の御礼のことばを頂きました。そのあと、かすみがうら市長の乾杯の音頭で祝宴となり、川田阿見町長の万歳三唱と閉会のことばでお開きとなりました。一つの会でこんなに人が集まったのはマロウド筑波始まって以来のことだそうです。阿見からは町長、副町長、天田・佐藤・久保谷充・浅野・柴原の各議員(私が確認できた範囲です)がお見えになっておりました。
旭日重光章は昔の勲二等に相当し、全国で数人だそうです。また、国政レベルでは受章者が多いですが、地方行政では本当に少ないそうです。
また、川田町長は昭和10年5月19日生まれ、山口武平会長は大正10年5月19日生まれでちょうど14歳違いだそうです。どちらもお元気で、これからまだまだ県政、町政に手腕を発揮してもらわなければなりません。

↓閉会のことばを述べる川田町長、隣が山口武平会長、下に座っておられるのが令夫人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%AD%A6%E5%B9%B3
--------------------------------------------------------------------------------
あみアウトレット「かね喜」 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月11日(土)11時34分19秒

昨日、あみプレミアム・アウトレットに地元で唯一出店している「かね喜」で食事をしてきました。午後3時ごろでしたが30分待ちの行列でした。食事というよりは結城の地酒・純米吟醸「武勇」を飲んできたといったほうがいいかもしれません。
メニューのひとつに気になるものがあったのでご紹介します。「あの山本五十六が喰ったかも(かもは小文字)軍艦三昧609円」と書いたメニューがあったのです。早速注文して食べてみました。一皿にいくら・うに・白えび(富山産)の3種類の軍艦巻きが乗っていました。値段もいいですが、口に入れるとスーッととろけるような美味でした。あみアウトレットにふさわしいキャッチコピーだと思い感心しました。みなさん「かね喜」に行ったときは一度食べてみてください。でも、店長は「アナゴ」が一番お勧めだと言っていました。

↓実際、山本五十六が食べていなくても、大正時代の霞ヶ浦海軍航空隊副長気分が味わえる「軍艦三昧」

http://www.premiumoutlets.co.jp/ami/brands/index.php?cmd=category&id=c9&1247278021
--------------------------------------------------------------------------------
皆既日食は22日 誰と見る? 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 7月10日(金)02時56分14秒

 柴原さんが気にしていた日食は22日のイベントです。
 日本で皆既日食を観測できる場所は鹿児島県沖の屋久島や奄美大島などに限られますが、 部分日食は全国各地で見られます。
 部分日食により太陽が欠ける割合は東京で約75%。午前10時ごろからかけ始め、食は最大となるのは同11時12分58秒。(ソース 国立天文台 皆既日食情報)
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/image/map-japan.jpg
 滋賀県に行ったときだから、たしか1994年の春に琵琶湖畔で今回より食の小さい部分日食に遭遇したことがあります。あの時は空が暗くなることはなかったけど、今回は多少は期待していいかも。梅雨空が心配ですけどね。
 次回日本国内で皆既日食が見られるのは26年後の2035年だそうですから今生の見納めでしょう。誰かと見たいものですね。

--------------------------------------------------------------------------------
江島眼科 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 7月 9日(木)20時59分34秒

先輩の江島眼科なのはわかりますが。
あとはわかりません。

--------------------------------------------------------------------------------
サイバーダイン「HAL」って、まあ! 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 7月 9日(木)09時07分52秒

 10数年来の知己である筑波大学の山海嘉之教授が立ち上げたサイバーダイン社が、近く開発したロボットスーツを阿見町の医療機関に納入するのだそうだ。
〈ソース:日経ネット〉
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090708c3b0804d08.html
 ※  ※
 筑波大学発ベンチャーのサイバーダイン(茨城県つくば市、山海嘉之社長)は高齢者らの歩行を支援する「ロボットスーツ」を地元で普及させる。病院や福祉施設にレンタル方式で広げ、茨城県内の第1号として7月に医療法人社団の仁誠会(阿見町)に納入する。
 今回納入するのはロボットスーツの下半身部分にあたる「HAL福祉用」。10日、クリニックなどを展開する仁誠会と5年間のレンタル契約を結ぶ。実際の入院患者らに装着してもらい、自分で歩く感覚を体験してもらう。リハビリの現場でも利用していくという。
 ※  ※
 ちなみにサイバーダインは映画「ターミネーター」で反乱を起こすことになるスカイネットの開発企業。「HAL」はアーサー・C・クラークの「2001年宇宙の旅」で反乱を起こす宇宙船ディスカバリー号搭載のコンピューター。
 SF好きというか反乱好きというか、オタクめいているが、山海さん自身は、人の発言を必ず「おっしゃる通りです」と受け止めてから受け答えするような極めて腰の低い人物。
山海嘉之(さんかい よしゆき)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B5%B7%E5%98%89%E4%B9%8B
 も一つ、ちなみにIBMをアルファベット順に1文字前にずらすとHALになる。1文字後にずらすとJCN、日本ケーブルネットの略称になる。これ豆知識な。
 ところで、仁誠会って何病院を運営しているの?

--------------------------------------------------------------------------------
あみコミュニケーションセンター 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 7月 8日(水)22時41分10秒

本日、あみプレミアムアウトレットオープン記念式典に参加しました。
阿見吉原地区まちづくり推進協議会のメンバーとして招待されました。
なお、あみプレミアムアウトレット内のあみコミュニケーションセンターのテープカットに立会いました。
是非一度立ち寄ってください。
また今日はプレオープンということでかなりの混雑でした。
帰り道、飯倉から吉原小学校の交差点までアウトレットへ向かう車で渋滞していました。
高速から降りる車はすくなかったようですが、、、
明日になったらどうなるのでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
あみプレミアムアウトレット下見 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月 7日(火)18時16分17秒

ひょんなことから、明日プレオープンする前に見物することができました。
最初はブランド品ばかりで何も買う物はないし、私にとってはユニクロのあるイオンのほうがはるかにイイやと思っていました。行ってみて考えがガラリと変わりました。これが阿見町なのかというのが実感でした。コンセプトとして「アメリカ西海岸」をイメージしたそうですが、同行した人の話をもらえば「南フランス」と言ったほうがイメージとして良いかもしれません。ランドマークとして、御殿場アウトレットには大観覧車がありますが、あみアウトレットは大仏さんがランドマークです。構内どこからも大仏さんを拝むことができます。きっと御利益があることでしょう。例えは悪いですが、3〜4階建のイオンやイーアスはどちらかというと化学肥料のショッピングモールです。平家建のあみアウトレットは有機肥料のショッピングモールという感じです。「エコ」ひいきではありませんが、あみアウトレットは周りの環境にマッチしたこれからのショッピングモールという感じでした。一段落して機会があれば、散歩がてら何回も訪れてみたいところだと思いました。

↓左側にあみコミュニケーションセンターがある。

http://www.premiumoutlets.co.jp/ami/

--------------------------------------------------------------------------------
新田教授 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 7月 5日(日)10時23分0秒

先日、茨城大学農学部生物生産科学科の新田洋司教授と少人数(5人)の懇親会を開催しました。
新田教授はスィートソルガムでバイオエタノールの開発をしています。テレビ新聞等でも最近とりあげらています。
私は、『日本には石油資源がない。戦争が終わった時点で世界に先駆けてパイオ燃料を開発すべきだった。』と以前から思っていました。

が、先生の基本的な研究は米の食味だということで、いろいろ飲みながら話をお聞きしました。
阿見町内にこのような先生がいることが心強いと感じました。
先生の研究室  http://crop.agr.ibaraki.ac.jp/

--------------------------------------------------------------------------------
第35回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 7月 4日(土)21時24分12秒

今号も今回で三連載となる台湾予科練生、劉連輝さんの体験談が掲載されています。紙面では触れていないようですが、戦後の台湾では本省人(もともと台湾に住んでいた人)が外省人(戦後、蒋介石とともに大陸から来た人)からかなりの迫害を受け、約3万人が虐殺されました。また、台湾には劉連輝さんのように戦前皇民化教育を受けた人であっても親日的な人がたくさんいますが、戦前同じように日本がインフラ整備や教育制度の充実を図った朝鮮からはあまりそんな話を聞きません。今回もちょっと補足を。

●・・・土浦海軍航空隊の最期を見送ったのは、台湾出身の予科練習生たちでした。
台湾出身予科練生ばかりでなく、同数程度の日本人予科練生たちも残務整理をしていました。帰る船がなかったので残務整理をさせられたというのが実態ではないでしょうか。台湾出身予科練生は10月2日には静岡の浜名海兵団に移動し、12月24日に長運丸で帰国の途に着きました。

「土浦海軍航空隊引渡目録」(1945/10/11日付、B5版横書き英文和文併記176頁)より抜粋
一、指揮官氏名  海軍大尉 吉田孝一
二、所在地点   茨城県稲敷郡阿見町
三、未復員ノ当海軍保安隊(土浦海軍航空隊は9月15日に解散した)ノ場所、種別、兵力
    場所     土浦海軍航空隊内
    種別及兵力  兵科士官   一
           主計科士官  二
           軍医官    一
           特務士官   六
           準士官    四
           技 師    二
           書 記    一
           下士官兵  八七(うち台湾予科練生は40数名)
             総計 一〇四
四、米占領軍ニ引渡ス為当方ニテ集積セル海軍需品ノ全倉庫並ニ地域ノ位置図及ビ目録
        別紙目録ニ記載サレアリ
五、聯合軍ヘノ引渡状況
昭和二十年九月二十日 米軍進駐セルモ引渡ヲ了シ居ラズ(以下略)

↓常南電車パート2、大正15年10月9日の常南電気鉄道開通式の写真(霞空十年史より)

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090626/090626-P18.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
くらや会報告 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 6月25日(木)12時05分43秒

柴原議員においては、ご尊父様が入院一ヶ月でご他界なされたことは、さぞご落胆のことと拝察いたします。ご愁傷のほどお察し申し上げ、心からお悔やみ申し上げます。
不謹慎とは思いながらも、23日(火)に第48回くらや会を予定していたため、柴原議員欠席で忌中払いを兼ねて開催いたしました。

↓左側がフィリピン人の大ママ「エレン」、右側は妹のチーママ「ジョアン」

--------------------------------------------------------------------------------
ご会葬御礼。 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 6月22日(月)20時02分14秒

この度の父の葬儀に際し皆様方には多大なるご厚志やお悔やみを頂きありがとうございました。
家族が一人減るということの寂しさを生まれてはじめて実感しております。
生きているうちにもっと親孝行をしておけばよかったとも思っています。

本当にありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
訃報 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 6月18日(木)17時29分23秒

柴原成一議員のご尊父 柴原好雄様(76歳)が大腸がんのため本日(6月18日)ご逝去されました。故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。
通夜、葬儀・告別式は神葬祭により下記の通り執り行われます。

<通夜祭>  6月21日(日) 午後6時〜
<葬場祭>  6月22日(月) 午前10時30分〜
<式 場>  うしくあみ斎場 大式場
        牛久市久野町2867 029-830-9888
<斎 主>  八坂神社 鈴木神官
<喪 主>  柴原成一

--------------------------------------------------------------------------------

第48回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 6月14日(日)09時02分24秒

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」6月例会は下記のとおりです。前回みなさんでお決めしたようにフィリピンレストラン「スービック」での開催となります。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>6月23日(火)18:30〜
<場 所>フィリピンレストラン 「スービック」(カラオケ有り七万曲、うち軍歌数十曲)
阿見町青宿489-1 シンキ・イー・エスビル1F 887-7837

今回は「軍歌」について語り合い、そして大いに歌いたいと思います。日本の軍歌は外国の軍歌と違い、日本のフォークソングの元祖だとも言われています。

戦前の日本は絵に描いた餅のような国家だった、というよりも絵のような芸術国家だった。そこに生きた日本人は一人残らず芸術家だった。白人文明における商人というものは隅から隅まで非芸術的な心構えで成り立っている。情などという「質」にこだわることは一切ないのが“ビジネス イズ ビジネス”という、怖いくらいに鮮明な言葉によって表されている。そして、戦争は彼らにとってビジネスだということである。それ以外のなにものでもない。軍歌は日本語を一層美しく、また味わい深い言語とした要素、即ち漢文調の言い回しを大人から子供にまで教え、その国語能力向上に大いに役に立った。アメリカ人にしろドイツ人にしろ、彼らの血と大和魂の差は合理と非合理の差でもあり、非芸術性と芸術の差なのだ。日本の軍歌は芸術作品である。

↓ボーイッシュなフィリピン人チーママがいる「スービック」

http://cb1100f.web.infoseek.co.jp/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
阿見町企業連絡協議会 総会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 6月12日(金)14時25分16秒

昨日、阿見町商工会2F会議室で企業連総会が開催されました。「企業連」といっても分からない人がほとんどだと思いますのでちょっと説明いたします。
会則にある<目的>は、「阿見町における企業問題について協議し、企業の健全な発展と近代化を図り商工会等の発展に寄与し、町民福祉の向上に資することを目的とする。」となっています。難しい話は抜きにして、早い話が法人、個人に関係なく商工会会員で会費(月3000円)を払えば誰でも入会できる情報交換と親睦の団体です。法人会とちょっと似ていますが、阿見地区法人会は会社組織しか入会できませんが、企業連は個人営業でも入会できるのが大きな違いです。もちろん、柴原商事さんも会員です。年1回の1泊研修旅行と講演会、新年会などを開催しています。現在会員数は60数名です。入会希望者は商工会までご連絡ください。
今年度、役員が改選されました。
会 長;給g田ベーカリー 吉田光男(再任)
副会長;鰹陽銀行阿見支店 浅野富士男(再任)
 〃 ;キャノン活「見事業所 川添 紀(再任)
新理事;株錐闕H務店 柏崎久雄
 〃 ;潟Vンキ・イー・エス 天田充春

↓総会で挨拶する吉田会長、左側は来賓でお越しの川田町長、諏訪原議長、木内商工観光課長

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/
--------------------------------------------------------------------------------
明日から本会議 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 6月 8日(月)05時41分15秒

明日から6月議会が開催されます。
一般質問は10日から、私は11日の二人目となります。
私の質問は『小、中学校における農業体験学習について』です。教育長の答弁となります。
他の議員の質問は議会ホームページでご覧下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
常南電車 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 6月 1日(月)14時21分21秒

 正式には常南電気鉄道と言うらしい。
 以下はうろ覚えだけど、昔(といっても昭和50年代まで)、土浦駅前に「モナ」って喫茶店があって、そこの経営者が川田さん。常南電車の経営にも関係していたというような話を聞いたことがあります。
「ああ、だから駅前の一等地なのね」という記憶。
 モナは土浦駅西口再開発で、東口に移って四川飯店の入っているホテルになったはずだけど、山本モナの名を聞くたび、あの喫茶店を思い出します。
 阿見町長はあの川田さんの係累かなんかなの?

--------------------------------------------------------------------------------
第34回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 6月 1日(月)09時19分59秒

今回も前回に引き続き特丙1期予科練生;劉連輝さんの体験談が掲載されています。貴重な体験談は真摯に受け止めなければなりません。しかし、63年前の話になると少し錯誤もあるようです。ちょっと補足を。

★「・・・だから土浦来るまでに二晩、三日かかった。この間に土浦も空襲されて、残っている建物は少しだけでした。」

第109分隊(高雄海兵団と鎮海海兵団出身の特丙1期予科練生100名で編成)は6月15日に土浦への転隊を命ぜられ、18日朝に土浦海軍航空隊に到着している。よって土浦への転隊を命ぜられたときは、すでに土浦の予科練は空襲の被害を受けていたのである。
昨年8月、産経新聞の倉田耕一記者が「異籍の予科練−林栄貞の生涯」でこのときの様子を記事にしている。以下、一部抜粋を記載する。
***************
“幻の予科練”といわれた部隊がある。林が所属した第109分隊。高雄海兵団(台湾)、鎮海海兵団(朝鮮半島)出身の各50人で編成されていた。
 この年の4月から予科練教育は全面的に停止。鹿児島海軍航空隊は米軍爆撃機による空襲で全焼し、訓練に支障が生じていた。鹿児島空に在隊する他の予科練生は水上、水中特攻隊の訓練、陸戦隊の任務に就くため去り、林ら特丙種の予科練生は陸戦隊として連日、隊内でゲリラ戦闘の訓練に従事した。
 6月15日、林ら特丙種の予科練生だけに突然、予科練教育の継続指示が出され、土浦空への転隊が命じられた。その夜、焼け残った格納庫で司令以下、各教官が勢ぞろいし、盛大な送別会が催された。林らは紅白饅頭(まんじゅう)2個をもらって土浦空を目指し、夜行列車に乗った。
 特丙種の練習生約100人が6月18日朝、土浦空に到着した。林らは「土浦空で果たして我々を受け入れてくれるのであろうか」と不安を抱いてやってきたという。教育や課業(訓練)は基本的に鹿児島空と同じだったが、「霞ケ浦での短艇(カッター)の帆走術が増えた」と振り返った。
 海軍に入隊し、初めて土浦空で吊り床(ハンモック)を経験。「台湾の高雄では畳、鹿児島空はベッド。背を丸くして寝るハンモックは気持ちの良いものではなかった」。同期らも始めは慣れないため寝つかれないふうだった。毎日、日課表通りの繰り返しで瞬く間に2カ月が過ぎた。
***************


↓昭和13年まで土浦駅〜阿見町青宿(阿見坂下)間を運行していた常南電車。常磐線ガード下から富士崎町方面を望んだ写真。(むかしの写真「土浦」より)

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090522/090522-P27.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
薫量景の薫は栗本薫から付けた 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 5月27日(水)16時10分27秒

 作家、栗本薫(評論家、中島梓)が亡くなった。忌野清志郎のときは、特にはファンではなかったと注釈を付けて惜しむ死だったが、今回はいささか取り乱している。
 たしか誕生日が自分と1週間ほどしか違わない。早稲田の学生時代に「ぼくらの時代」で登場した頃から気になる存在だった。
 ヒロイックファンタジー「グイン・サーガ」は126巻(!)「黒衣の女王」まで読んでいたから、巻末恒例の筆者あとがきで、昨年あたりに膵臓がんの手術を受けたことは知っていた。
 豹頭の戦士が過去とも未来とも知れぬ異世界を舞台に活躍する「グイン・サーガ」は1976年に「全100巻をめざし」て書き始められた。テレビのクイズ番組で中島梓名義で活躍していたころ、世界の末端で物書きをしていた自分は「100巻まで生きられるか」と自問してハヤカワの文庫本を読みあさったものだ。終わらない物語が心地よかった。
 作者も読者も「100巻」まで生きながらえたわけだが、ついに力尽きた。
 「グイン・サーガ」が未完に終わったのを惜しむつもりはない。骨太の世界観をもった肉厚な物語(サーガ)は、そもそもが終わってはならないのだ。それより携帯小説などライトノベル全盛の時代に、自分みたいな長編好きは恐竜みたいに朽ちていくしかないと半ば諦念を覚えている。
 読書好きの後輩らに「一緒に読もう」と勧め、ナリスやイシュトバーンの世界を何人かで共有できたことを幸甚に思う。
 どうもありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
牛久シャトー ガーデンバーベキュー 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月27日(水)09時39分8秒

昨日、牛久シャトーでくらや会を開催してきました。花見も連休も終わって平日のせいか、ガーデンバーベキューは閑散としていました。バーベキューをしているのは私たちだけでした。でも、飲食代はとってもリーズナブルでバーベキューセット(一番高いCコースで\2100)におつまみとワイン(720ml\1500)・日本酒(300ml\600)・ウーロン茶(500ml\250)など8人で28,000円ちょっとでした。ご家族連れや団体などのご利用には最適です。セットは2人前余ってしまいましたが、焼いて持ち帰えれば良いとのことで、パックやレジ袋をちょんと用意してくれました。店員も美人で良心的で、飲べえにはお勧めのお店です。
次回くらや会は6月23日(火)フィリピン料理「スービック」(阿見町青宿489-1、電話887-7837)に決まりました。場所は旧日興酸素反対側「慎輝ビル」テナントです。今年3月末に新規オープンしたお店で、カラオケが出来てボーイッシュなフィリピン人チーママがいる、これまたリーズナブルなお店です。

おまけ;本日は海軍記念日です。東郷平八郎元帥閣下率いる帝国海軍がロシアのバルチック艦隊を撃滅した記念すべき日であります。

http://www.ushiq.net/~kamiya/home/main.htm

--------------------------------------------------------------------------------
龍ヶ崎法人会阿見地区会 通常総会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月23日(土)11時01分28秒

ここのところ総会ラッシュで、昨日龍ヶ崎法人会阿見地区会の総会が阿見町商工会でありました。吉田新商工会長をお迎えし、出席28名(委任状87名)のもと無事全議案が可決されました。今年度は視察研修が8月22(土)・23日(日)だそうです。また、新理事4名が承認されました。終了後、懇親会は「泰山」で30数名の出席がありました。新役員をご紹介いたします。
会 長;佐藤幸明 椛刻、(再任)
副会長;佐藤 勲 轄イ藤石材店(再任)
副会長;鳥居誠二 拠ケ居測量設計(再任)
理 事;相沢和夫 泣Aイナック(新任)
 〃 ;石井義浩 イシイ造園土木求i新任)
 〃 ;宮本茂子 丸宮運輸梶i新任)
 〃 ;小倉京子 土浦電設梶i新任)

↓来賓挨拶をする吉田 新商工会長、右側は佐藤勲 法人会阿見地区会副会長。

http://www.geocities.jp/ryuhou001/

--------------------------------------------------------------------------------
阿見町商工会 第48回通常総代会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月20日(水)08時54分32秒

昨日、阿見町商工会2F会議室において川田町長、諏訪原町議会議長、川村産業生活部長、木内商工観光課長の方々のご来賓を賜り、第48回通常総代会が開催されました。総代出席68名、委任状44名のもと、議長の福岡理事によりスムーズに議事が進行し無事終了いたしました。終了後、「みとや」において懇親会を開き新役員や総代との親睦を深めました。今回、理事定数を27から20に減らしましたが、退任者が多かったため新たに3名の新理事が選出されました。新しく役員になられた方々をご紹介いたします。

会 長;吉田 光男(新任)
副会長;柏崎 久雄(再任)
 〃 ;大谷 茂樹(新任)
理 事;高橋 政見(新任)
 〃 ;小倉 京子(新任)
 〃 ;天田 充春(新任)
 〃 ;浅野 浩司(青年部長)
監 事;吉田 幹雄(新任)
 〃 ;楠 茂三郎(新任)
なお、商工会総代として議員では千葉繁さん(北部地区)と柴原成一さん(西部地区)が今年度新しく選出されています。

↓総代会で来賓挨拶をする川田町長

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/

--------------------------------------------------------------------------------
第47回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月20日(水)05時25分12秒  

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」5月例会は下記のとおりです。今回は前回中止になった牛久シャトーでの再開催となります。第46回は有志3名(つくば酒朋の会メンバー)により、翌日4月29日Sushi yoshiで開催いたしましたので、今回は第47回となります。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>5月26日(火)18:30〜
<場 所>牛久シャトー 「ガーデンバーベキュー」 牛久市中央3-20-1 871-7021
        雨天時は室内ガラステラスに変更します。

今回は真珠湾攻撃で九軍神を生み出し、その後、改良進化を続けて「蛟龍」となった特殊潜航艇「甲標的」について勉強したいと思います。

昭和16年(1941)年12月8日2:15(現地12月7日6:45)真珠湾外で哨戒中の米海軍駆逐艦「ウォード」が帝国海軍の甲標的を発見、砲撃と爆雷攻撃でこれを撃沈した。すなわち、日米開戦の火蓋は宣戦布告前の日本の空襲ではなく、米海軍によって切られたのである。米海軍による特殊潜航艇への攻撃は、帝国海軍急降下爆撃機の第一弾投下前の実に1時間20分も前のことである。この報告が、米太平洋艦隊司令長官に空襲の直前届いたため、米海軍が奇襲に対応できなかったのは、米海軍のミスであって帝国海軍の責任ではない。
<甲標的要目比較>
       ★甲型(真珠湾攻撃仕様)  ★丁型「蛟龍」
設計/完成年  昭和13/14          昭和19/20
全没排水量  44.0t            59.3t
全長     23.9m           26.3m
最大直径   1.85m           2.04m
速力     水中47km/h         水上15km/h 水中30km/h
航続力    水中150km          水上2000km 水中250km
魚雷数    炸薬量350kg*2本       同左
乗員数    2名             5名
連続行動日数 1日             5日

↓江田島(海軍兵学校)に展示されている真珠湾攻撃の特殊潜航艇「甲標的」古野艇;学研「甲標的と蛟龍」より

http://www.ushiq.net/~kamiya/

--------------------------------------------------------------------------------
中城通り電線地中化記念「歴史街道まちめぐり」 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月18日(月)17時49分57秒

昨日、あいにくの雨で人出もまばらでしたが結構楽しめました。
さすが土浦、古い町並みにちょっと手を加えるだけでりっぱな観光名所になりました。
ボンネットバスが2台走り、人力車(一人1回300円)が着物姿のお姉さんを乗せて走れば、もうそれだけでレトロ気分です。
籠かきもやっていましたが、これはちょっとおサルのかごやみたいでした。
昼食はもちろん吾妻庵で、ざるそばをつまみに日本酒をキューっと2本、大満足の一日でした。

http://tutiura.727.net/gennkiiti/gennkiiti.html

--------------------------------------------------------------------------------
平和な、食感 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 5月16日(土)05時31分27秒

予科練の街、ヤーコンクッキー。
好評です。
私のところも販売店になってまして初日3箱、昨日3箱即売り切れです。
次の納品は来週のいつになるかわかりません。
阿見町のお土産が初めてできた感じです。
商工会関係者の長期の努力に敬意を表します。
平和な、食感。というキャッチコピーも最高ですね。

ジェネリック医薬品は医療費を大幅に削減できる一つの手段で議会でもたびたび取り上げています。私も個人的に沢井薬品の営業社員に話を伺ったことがあります。町もカードを作ってPRしています。

--------------------------------------------------------------------------------
ツェッペリン伯号飛来80周年記念パネル展開催 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月15日(金)17時24分58秒

14日に土浦ツェッペリン倶楽部@阿見3名で展示のお手伝いをしてきました。今日から17日(日)まで中城通りのまちかど蔵「野村」においてツェッペリン伯号(LZ127)の貴重な資料や写真パネルを展示しています。「土浦まちなか元気市」第5弾による中城通り電線地中化記念「歴史街道まちめぐり」のひとつとして開催しています。霞月楼秘蔵の写真など貴重な資料がたくさん展示されています。お時間ありましたら、ぜひ見学に来てください。日曜日は10:00〜16:00の間、@阿見の3名がご案内役をしております。
詳しくは一番下のURLをクリック。

↓5/14 電線がなくなりスッキリした中城通り。外灯もレトロ感のあるガス灯のデザインに。

http://tutiura.727.net/gennkiiti/gennkiiti.html
--------------------------------------------------------------------------------
「ジェネリック医薬品」に関心あるって言ってたよね 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 5月11日(月)21時58分0秒

 オフィススイートの「OpenOffice」3.1.0がリリースされた。前々から気になっていて、時間ができたら試そうとしてるんだけど、そろそろ頃合いかなって。
http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=329
 ワープロや表計算が統合されたソフトをオフィススイートと言います。今はワード、エクセルのMS Officeが圧倒的シェアなんだろうけど、私ゃ、このMS社のスタンスっていうのが昔からうさん臭くて嫌いでね。MS Office登載のウィンドウズマシンを使っているのは、もっぱら仕事上のやりとり(互換性)という理由に過ぎません。
 柴原さん、オープンソーソの「OpenOffice」は無料なんですよ。MS Officeのパチモンじゃなく、ほぼ同等の性能を有しつつあり、日本語化もされてて互換性もある。
 PCメーカーのプレインストールマシンに入っていない、操作に不慣れというだけで普及はいまいちなんだけど、最近は経費節減に悩む自治体も取り入れるところが出てきています。会津若松市、栃木県二宮町など。
 全庁、全職員にPC1台ということは、MS Officeも1つづつ入っているということで、これを無料ソフトに切り替えたら大幅な経費削減が期待できます。MS officeは単体で買うとワード、エクセル、パワーポイントの入ったStandard版で通常4万円前後。
 もちろん、職員研修や蓄積データの受け渡し、スキルのサポートなんかは必要になるだろうけど、今派遣切りに遭っているような人材のなかはこうした方面に知識や技能を持っているのが少なくないはず。だまってMS社に搾取されていたお金で、地域の人材活用が果たせれば波及効果もあるんじゃないかと。
 「ジェネリック医薬品」に関心あるって言ってた柴原さんなら、分かるかも。

--------------------------------------------------------------------------------
農業とお金の話 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 5月11日(月)04時18分51秒

 柴原さんの言う米作農家の「時給190円」とは、いささか桁が違う数字だが、日本の農業総生産額って一体どれほどになるか調べる機会があった。
 売り上げから機械、肥料、農薬などの投入費用を除いた付加価値ベースで7.5兆円という数字が出てきたが、農産物輸入額が7.7兆円、パチンコ産業の市場規模が30兆円という数字と比較すれば、「時給190円」の積み上げに無力さを覚えるところとなる。
 そんな数字が気になっていたので、石破茂農相が10日、フジテレビの番組で、減反緩和に強い意欲を示したという(テレビは見ていないが)ニュースのなかで出てきた「生産調整には1年で2000億円、累計で7兆円使っている」という数字に反応してしまった。
 ソースはhttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051001000460.html
 どう思いますかね? 総選挙目当ての対策ですかね。
 高山正之著『世界は腹黒い』(高木書房)に、こんな記述がある。以下、長くなるが抜粋しときます。
   ◇
 日本は戦前、巨大な国防予算を組むために随分、無茶な税制を敷いた。過剰な酒税、不動産税、印紙税、…どれも欧米諸国が植民地に課したのと同じ方式だった。しかし戦後、軍隊も連合艦隊も何もなくなったから、植民地方式の税金は廃止されるはずだったが、官僚はそれをしなかった。彼等はそれを自分たちのために使い始めた。昔なら戦艦が建造できる費用で庁舎を一新し、その処女航海費用は公務員の海外研修費に転用した。今、米国には大使館に加えて山ほどの総領事館が置かれて大蔵、通産など各省庁から何十人も赴任している。それでもカネは余り、今では各県庁からも人が出て栄華を山分けしている。200万いた軍人の俸給分は官僚の定年後の生活補償に回した。
 国会議員がこれを指をくわえてみているはずもない。例えば農水省は毎年4兆円近い予算が組まれる。「農民は907万人もいる」(農業白書)からそれくらいはかかると主張する。実はこれが真っ赤なウソで、同じ農業白書の別のページには総務庁統計として「農業人口320万人」とある。水増しなのだ。そういう嘘があっても国会議員は黙っている。なぜなら予算の分け前をもらえるからだ。どういうことかというと、4兆円の中から議員の票田を支える地区の団体へ補助金がどさっと行く。その団体で補助金が洗濯されて政治資金の名前で議員に流れていく。かくて議員は票田が確保され、カネも手に入る。もちろん補助金のいく団体には官僚が天下っている訳で、官僚と議員の双方に正しく配分されるのである。
   ◇
 ちなみに、この本はこうもん様向け。ルーズベルト米大統領のアジア人蔑視の気分などがうかがえます。

--------------------------------------------------------------------------------
渡辺保幸さん 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 5月 9日(土)21時09分58秒

皆さん、今日の常陽リビングご覧になりましたでしょうか?
表紙というか1ページの写真付で載っているのが渡辺保幸さんです。
彼は阿見中で同級生でした。
中学校時代も個性的な人ではありましたが、立派なことだと思います。

話は変わりますが、今日忌野清志郎の葬式だったようですね。
近所のいとこがギターを抱えて出席したとのことです。
彼のお母さんからの話でした。

--------------------------------------------------------------------------------
時空戦士 イバライガーR 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月 9日(土)05時20分40秒

茨城デジタルでも取り上げられたご当地ヒーロー「イバライガーR」のショーを6日(水)国民宿舎「水郷」こどもまつりで見てきました。
昨年9月、イバライガーを演じていた当人がゲキレンジャーの衣装を無承諾で複製販売したとして逮捕され、その後の活動を休止していました。その後、イバライガーの復活を望む声がたくさんあり、新たに筑波大を拠点にアクション映画などを製作してきた「TAM企画」が中心となり、イバラキ・ヒーロー・プロジェクト(黒田昌樹代表)を立ち上げ「イバライガーR」として復活させました。RはReturn(復帰)やRevive(復活)などの意味です。
昨年のこどもまつりは逮捕された「イバライガー」だったのですが、チビライガーなども出てきて結構楽しめました。今年はお姉さんや悪党も含めて7名でちょっと寂しい感じでした。でも、内容は水道を出しっぱなしにしていると悪党が出てきて大喜びするのをイバライガーRがやっつけるという、しつけやエコを訴えるコンセプトはかわりませんでした。
なかなか味のある「イバライガーR」、今年のあみ商工まつりに予算と日程が合えばお呼びしたい芸能人です。

↓5/6午後の部は雨のため室内でのショーとなる。イモライガーも出演

http://ibaliger.com/ibaliger/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
純米酒 予科練のまちAMI 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月 5日(火)11時45分44秒

予科練の街クッキーに続いて、予科練関連お土産がもう一つ増えました。商工会が開発した商品ではありませんが、商工会理事でもある鰹ャ林商店さんが何かもう一つ土産品をと考えた製品です。
製品は「筑波」ブランドで有名な石岡酒造が独自に開発した清酒に「予科練のまちAMI」のラベルを貼った720ml瓶詰め化粧箱入り純米酒です。販売価格は1本1,500円です。ちょっとしたお土産に皆さんいかがでしょうか。小林専務によるとラベルはまだ試作品で今後手直ししていきたいと言っていました。小売は小林商店のほか、国民宿舎「水郷」でも販売の予定です。

↓醸造用アルコールが入っていないので、まろやかな味わいの純米酒「予科練のまちAMI」

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/kigyo/kigyo.html

--------------------------------------------------------------------------------
麻生太郎と枡添要一 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 5月 4日(月)22時05分3秒

1982年私が会社員だったとき、第12回JC青年の船(新さくら丸15,000トン)に乗りました。
6月15日から26日の12日間でした。
そのとき一緒に乗っていたのが、麻生太郎と枡添要一でした。
当時、麻生太郎は衆議院議員で1978年日本JC会頭。枡添要一は東京大学助教授。
約27年前のことです。そのとき私は30歳。

--------------------------------------------------------------------------------
阿見プレミアムアウトレット 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 5月 3日(日)05時36分57秒

グランドオープンが7月9日になるようです。
町等はイベント会場をその近くに設け阿見町の特産品等をPRする予定です。

忌野清志郎の大ファンが土浦市におりまして、昔ですがサインをフジテレビのディレクターに頼んでもらったことがありました。そのときに忌野清志郎を知ったのでした。
--------------------------------------------------------------------------------
♪こんな夜にオマエに乗れないなんて〜♪ 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 5月 3日(日)01時43分11秒

 忌野清志郎が亡くなった。58歳だった。
 深夜放送で「ボクの好きな先生」あたりを聴いたのが最初だったように記憶している。
 菅原洋一あたりが全盛のころ。対極の歌いっぷりで、強烈な印象だった。
 極左のように言われているが、ロック、特にパンクロックのスタイルを貫くための反骨精神に殉じた人だったように思う。最初に主義主張があるわけではない。
 訃報
http://mainichi.jp/select/today/news/20090503k0000m040102000c.html?link_id=RSH01
 を読んでいて気になったのは、「喪主は妻栗原景子(くりはら・けいこ)さん」のくだり。
 あの栗原景子だろうか。夏目雅子の後に続くカネボウのキャンペーンガール、80年代を代表するモデルだった。
 忌野清志郎は本名が栗原清志さんだそうだから、彼女とは違うのかしら。
 とまれ、ご冥福をお祈りします。

--------------------------------------------------------------------------------
第33回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月 2日(土)17時58分47秒

記念館も躯体の鉄骨が組みあがり、その骨格が見えてきました。意外と小さいな、というのが正直な印象です。記念館だより、今回は台湾出身予科練生のことが書いてあります。ちょっと補足を。

●台湾より予科練習生になった劉連輝さんのお話・・・
いわゆる特第1期丙種飛行予科練習生である。昭和19年12月1日、台湾の海軍志願兵訓練所で教育を受けた2,000名の中から選抜された優秀な50名と、同じように朝鮮から選抜された50名、計100名が丙(特)予科練として鹿児島航空隊に入隊した。しかし、昭和20年3月16日、鹿児島航空隊が空襲で全焼し土浦航空隊に転隊する。土浦での教育要旨は「彼らを今次大戦に役立たせてようとは考えていない。同朋意識を高め、将来に備えて、数学、物理、国語等の普通学や、通信、気象学等術科の基礎教育に力を入れるようにせよ」とのことであった。決して特攻要員として募集したのではなかった。終戦となると、鎮海組(朝鮮)は9月初旬に帰国するも、高雄(台湾)組は9月30日まで土空解散の手伝いをして12月24日に浦賀港から帰国した。
以前、丙(特)予科練の教育を担当した元海軍士官にお話を聞いたことがある。鎮海組(朝鮮)よりも高雄(台湾)組のほうが扱いやすく、言うことをよく聞いたという。やはり、同じ島国民族のため何か共通する点があるのであろう。

●写真;台湾から入隊した予科練習生(日本名で呼ばれた)・・・
黄文雄氏は「台湾社会は朝鮮に比べると、二年遅れて『改姓名運動』を行った。しかし、台湾が朝鮮と違ったのは、朝鮮の場合が自己申告制によったのに対して、台湾の場合は『創氏改名』は許可制であったことだろう。知事や町長の許可がなければ『創氏改名』ができなかったのだ」と言っている。
昭和20年2月、陸軍航空整備学校奈良教育隊に入隊した台湾人の蔡焜燦さんはずーっと本名で通し続けた。同じ教育隊に入隊した台湾出身の同期約40名のうち、改姓名を名乗っていたのはわずか5名であった。だが、改姓名を持つ者も持たない者も皆一様に「日本軍人として立派に戦って、祖国日本を護るのだ」と至純の闘志に満ち溢れていたことになんら変わりはなかったと話している。一方、同期で入隊した朝鮮出身者の中には、一人として朝鮮名の者はいなかった。全員が創氏改名した上で入校していた。
以上から推察すると、写真は高雄組(台湾)ではなく、創氏改名した鎮海組(朝鮮)ではなかろうか。そういわれると、帽子に書かれた名前は朝鮮人の創氏改名のようにも見える。

↓海原会発行;海鷲ノ揺籃 土浦海軍航空隊絵葉書集(復刻版)より

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090424/090424-P22.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
もうすぐ発売!予科練の街クッキー 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 5月 2日(土)04時28分26秒

長らくお待たせしました。いろいろ試行錯誤した結果、阿見町のお土産品「予科練の街クッキー」が完成いたしました。昨年の商工まつりで配布した試作品とは中身も包装も一新しました。バターをふんだんに使って、阿見町若栗産のヤーコン粉末を加えた健康にいいフラクトオリゴ糖たっぷりのクッキーです。柴原議員誕生日の翌日、13日(水)に土浦市役所記者クラブでプレス発表を行い、14日(木・大安吉日)から発売開始です。販売は阿見町商工会のほか、柴原商事、潟Vンキ・イー・エスなど町内十数店で取り扱っております。販売取扱店には目印としてノボリ旗やポスターが張ってあります。希望小売価格は1箱10枚入りで1,050円です。ちょっとお高いような気がしますが、手作りお土産品なので大目にみてください。クッキーの製造が町内業者のため一回の製造能力に限度があり、とりあえず今回は各店3箱のみの販売となり順次追加予定です。お早めにお申し込みください。
個人的にポスターのキャッチコピー「平和な、食感。」が気に入っています。

↓4/28 阿見町長へ商工会役員による「予科練の街クッキー」販売品完成のご報告

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090424/090424-P22.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
「地上波だけデジタル」ならテレビは買い換えない 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 4月30日(木)16時53分48秒

 とにかく芸人を出しとけばいいという編成方針がバラエティー番組以外にも波及、わざわざ画面に小窓まで作ってタレントの大仰な笑いをこれでもかと映し出す、ニュースですら思わせっぷりたっぷりなナレーションで印象操作を平気で行う始末、じっくり観戦したいサッカー中継はお祭り騒ぎの代表戦だけ…、もう地上波は見ないと決めてゴールデンウイークを迎えたが、少しも禁断症状は起こらない。
 そこで気がついた。地上波は見ないのなら「地上波デジタル」用のテレビ受像器は要らないんじゃない?
 我が家はCATVで、とりあえずBSもCSも見える。プロ野球好きの倅はアンチ巨人で大の日テレ嫌いだから、とうに地上波を卒業。BS、CSでプロ野球をハシゴしている。彼によれば、CATVをデジタル契約に切り替えると、テレビ埼玉、千葉テレビが受信できなくなり、西武戦やロッテ戦が見られなくなるそうだ。
 オヤジの方はニュース中心の視聴だが、NHKは地上波と同一のものをBSでやっており、あとはディスカバリーチャンネルに映画、週末はプレミア&Jリーグ観戦。倅によれば、ネット配信で間に合うものばかりだという。
 受像器自体に変調はないし、まだまだ使えそう。本当に買い換える必要がない、ということ。そういう理解でいいんですよね、草なぎさん?

--------------------------------------------------------------------------------
河村たかしさん 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 4月27日(月)21時23分27秒

昨年阿見町にいらっしゃいました。
『まほろば』で彼の講演を聴いたあと居酒屋『食いしん坊』において5,6人で一緒にお酒を飲みました。
今回、名古屋市長に当選したとのこと。
今後の活躍を期待します。

--------------------------------------------------------------------------------
くらや会中止のお知らせ 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 4月24日(金)14時43分39秒

棚橋中尉が帯状疱疹になってしまったそうです。
医者からお酒はだめと言われており、欠席との連絡がありました。
五頭社長も欠席となりますので、今月のくらや会は中止にします。
棚橋中尉の回復をお祈りしながら、来月末には開催したいと思います。
取り急ぎご連絡まで。

--------------------------------------------------------------------------------
オラバウトとは何だったのか? 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 4月23日(木)17時33分53秒

 皆さんには内緒でしたが、長年お世話になっていたサイトが閉鎖になりました。
 「オラバウトは閉鎖されました」と受動態で告知しているあたりに、無念さというか、理不尽さというか、が透けて見えます。
 板の性格上これ以上は書けません。後はいずれ、講習会でも。

--------------------------------------------------------------------------------
第46回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 4月21日(火)22時15分38秒

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」4月例会は下記のとおりです。今回は1ヶ月遅い花見例会で牛久シャトーでの開催となります。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>4月28日(火)18:30〜
<場 所>牛久シャトー 「ガーデンバーベキュー」 牛久市中央3-20-1 871-7021
        雨天時、隣のラ テラス ドゥ オエノンに変更

今回は帝国陸海軍が共同開発した幻のアメリカ本土爆撃用、中島製超重爆撃機「富嶽」について話し合いたいと思います。

昭和18年、中島製作所がアメリカ本土無着陸爆撃機として計画、陸海軍共同開発として総力を挙げて推進すれば“夢の巨人機”実現は可能と思われた。残念ながら、昭和19年夏にこの計画は中止になった。しかし終戦時、日本にはB29なみの「連山」4機と「深山」数機の4発エンジン重爆撃機は存在していた。

<中島製超重爆撃機「富嶽改」(G10N1)要目>
乗員;7名
全長;46.0m
全幅;63.0m
自重;42.0ton
全備重量;122.0ton
エンジン;中島製ハ-50(3000馬力)*6基、小型ジェットエンジン*2基(離着陸時使用)
最大速度;780km/h
航続距離;18,500km
武装;20mm機銃*10丁、搭載爆弾15〜20ton

↓「海原会」カレンダー(特撮;田中ショウリ)より「富嶽改」完成予想図

--------------------------------------------------------------------------------
はい。午後0時でした。 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 4月18日(土)21時07分30秒  

薫量景さん、ご指摘ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
午後12時 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 4月18日(土)13時29分30秒

 真夜中にご苦労さまです。
 でも、そんなわけないですよね。アルコールも回り夢の中かと…
 言葉の「言いまつがい」をとがめるのは年寄りの証拠だそうですが、やはり気になるものでひとこと。
 昼間の12時は「午後0時」です。ちょっと機械的すぎるのがイヤなら「正午」という言い回しをすればいいでしょう。
 当然、深夜の12時は「午前0時」となりますが、最近はテレビの深夜番組などで「26時30分から放映」なんて表示が出て面食らうことがあります。
 ぐっすりご就寝の方はご存知ないでしょうけど、荒川沖駅の深夜12時はにぎやかでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
わくわく広場 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 4月18日(土)06時04分43秒

昨日の折込広告をご覧になった方もいるかと思いますが、本郷のカスミストアーの隣に産直センター『わくわく広場』がオープンしました。
民間経営の産直センターです。阿見で以前オープンしましたがうまくいかなかったようですが。昨日はたくさんのお客が入っておりました。
私も米(玄米量り売りと精米)を置いています。私の量り売りは午後12時には追加しました。
荒川沖駅近くには牛丼の『すき家』もオープンしたし、荒川本郷近辺がにぎやかになるのはうれしいことです。

--------------------------------------------------------------------------------
完全無所属 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 4月16日(木)20時46分31秒  

森田健作千葉県知事の問題が最近のマスコミにとりあげられています。
完全無所属って私が言いたかった、私のことだと思っていました。
私は元衆議院議員小泉俊明さんの講演会にも参加はするし、葉梨康弘議員の話も聞くし、民主党の大会にもでるし、自民党の大会にも話をききに行きます。
19日は葉梨衛県議会議長の就任披露パーティにも参加します。
『旗幟鮮明にしなければだめだよ。』と先輩議員にも言われたこともあります。
でも、私は自分で判断したいと思っています。
何が正しいのか。

--------------------------------------------------------------------------------
武器学校後援会総会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 4月12日(日)04時26分19秒

先週の日曜日、武器学校後援会総会に出席してきました。総会後の観桜会が毎年楽しみだったのですが、昨年は隊員が飲酒運転事故を起こして中止でした。今年は大丈夫と思ったら、北朝鮮のテポドン騒ぎでアルコールなしの弁当での昼食会となりました。
しかし、構内で国際交流協会がお花見会を開催していたので、そちらに合流してアルコールをいただきました。町長さんはじめ結構たくさんの人が来ていました。私たちは帝京ソーイングの中国人研修生たちと一緒になって大いに盛り上がりました。
ちょうどいい気持ちになってから、5月には解体される土浦海軍航空隊司令執務室があった庁舎(現;武器学校の本部庁舎)を見学しました。執務室(現;校長室)には欅造りの豪華な棚(これは新築時に移設するそうです)や同じく総欅造りの格天井など、贅を尽くした室内に圧倒されました。次に特別公開されている資料館を見学しました。そこには新しく発見された九八式射爆照準器が展示されていました。それは簡単に言うとそれまでの望遠鏡式照準器と違って、プロンプターみたくガラスに照準を映し出す光学式照準器です。ドイツの技術を参考にして昭和13年日本独自に国産化したものだそうです。戦争末期のゼロ戦52型や紫電改、雷電などに搭載されました。なんでも鑑定団に出品すると800万円の値段が付くお宝だそうです。
だんだん遺産が少なくなってくるのは寂しい限りですが、しかたがないことです。予科練記念館などにその財産を残して後世に伝えていくことが大切だと思います。

↓来月には解体される旧土浦海軍航空隊司令部庁舎

http://www.mod.go.jp/gsdf/ord_sch/

--------------------------------------------------------------------------------
雪化粧の筑波山 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 4月 2日(木)10時09分18秒

今朝、散歩をしていて何気なく遠くを見ると、見たことのない筑波山がありました。
4月というのに、なんと雪化粧をした筑波山でした。
霞ヶ浦と筑波山はもちろん、研究学園都市に牛久大仏、阿見町とは直接関係ないけど、おこぼれ観光資源はいっぱいあります。

↓予科練近くの青宿高射砲陣地跡より撮影4/2AM10:00

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/

--------------------------------------------------------------------------------
第32回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 4月 1日(水)10時06分12秒

広報「あみ」4月号の予科練記念館だよりは今回、七つボタンの制服について書いてあります。「講釈師見てきたようなウソを言い」ではありませんが、ちょっと講釈を。また、今日はエイプリルフールですが、これは嘘ではありません。

●水兵服と七つボタンの制服(写真)・・・水兵服のほうは善行章(山形マーク)1本が付いているので、海軍での勤務年数3年以上の海軍上等水兵(予科練生ではない)である。七つボタンのほうは予科練生の海軍上等飛行兵である。
●当時兵学校の制服は、簡略化のためボタンのないデザインに変わっていましたが、以前は七つボタンの詰襟だったのです。・・・海軍兵学校でボタンのない制服(フックで留める)は第一種軍装(紺色)だけである。第二種軍装(白色で肩章が付いている)と第三種軍装(草色で戦争末期に作られ、第二種軍装を染めたものが多かった)はちゃんと七つボタン(ボタンのデザインは予科練と違っていた)が付いていたのである。下記画像参照。予科練生の制服は第一種から第三種まですべて七つボタンである。予科練生の第二種(白色)と第三種(草色)は、第一種(紺色)の色違いみたいなもんで肩章がないから一目で海軍兵学校生徒と区別がついた。

↓海軍兵学校第二種軍装;鎮魂の旧大日本帝國陸海軍HPより

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090327/090327-P15.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
4月ばかになる前に急ぎ投稿 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 3月31日(火)23時58分25秒

 「世界が栃木県の片田舎で生まれた発明に大きな注目を寄せ始めた。驚異の飛行艇が現れた」という記事に惹かれるものがあった。
 飛行艇の名は「ベルシオン飛行艇」。栃木県に研究施設を持つベンチャー、グローバルエナジーが開発した。
>その飛行艇は両翼がない。魚のマグロが3本寝たような形状である。
>ほとんど滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬時にこなす。
>圧巻は、空中停止。そのままゆっくり下降して着陸できるが、上昇や直進を再開することもできる。
>まるで水中を泳ぐ魚のように自由自在。見た者誰もがUFOの実在を信用するようになる。

http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o.nwc

 航空力学なんて、まったくの門外漢だから、航法の解説はチンプンカンプンだが、日ごろツェペリン伯号の高額ぶりに何とかならないのかと思い続けている次第だから、かなり目移りした。
 「予科練の街」向きの素材のようにも見えるのだが。


--------------------------------------------------------------------------------
第45回くらや会報告 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 3月25日(水)05時54分39秒

今回のお店(つくば市天久保 有楽町ビル1F「みやま」)はとってもリーズナブルでした。皆さんに聞かせたくて、早起きしてカキコします。
出席者は7名で@5,000のコース料理を注文しておきました。品数は新鮮な中トロ付の刺身、おいしいブリの煮付け、てんぷら、ビーフン料理など数種類が出ました。そして、なによりも6名以上で@5,000のコース料理を注文したお客さんにはコンパニオンが2名つくのです。近くのスナック(「みやま」の友情店)の女の子で時間は90分ですが、とても接待がうまくお店に誘ったりもせず普通のコンパニオンとして仕事をして90分で帰っていきました。そのあとしばらく歓談して清算すると7人で\50,900でした。飲んだアルコールは彼女たちの分も含めて確か、久保田「千寿」4合瓶3本、高清水2合、グラス生ビール5杯、ウィスキー「山崎」5杯、黒烏龍茶5杯だと思います。こんなに飲んでも飲み物代は\15,900でした。しかし、どうして飲ベエはこうもいやらしくケチなんでしょう。なにはともあれ☆5つのお勧め店です。皆さんだまされたと思って一度行ってみてください。
次回くらや会は牛久シャトーでのお花見バーベキューを予定しております。

http://www.ls-ms.jp/store/gourmet/002.php

--------------------------------------------------------------------------------
まいあみクーポン券 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 3月20日(金)19時51分1秒

以前、「定額給付金」のカキコにおいて阿見町商工会でもプレミアム付商品券の発行を検討中だと書きましたが、時点は急転したようです。3月18日、商工会からの郵便物が届きました。まいあみクーポン券(なぜこの名称になったのか私は知りません)事業概要書とプレミアム商品券取扱いについての文書が同封されていました。私も時流に遅れまいとのことで取扱店の申し込みをしました。いきなりのことなので、内容に関して私はまったく知りませんでした。たぶん、役場と町議会と商工会上層部(一応私は理事ですが、それ以上の方々でしょう)で取り決めしたことなんでしょう。阿見町が1,000万円の助成金を出すのですから、商工会は言いなりになるしかないのでしょうけど、話が急なのでびっくりしています。でも、ともあれ1万円で千円お得な「まいあみクーポン券」販売開始になったらみなさんお買い求めください。詳しくは阿見町商工会ホームページ(下欄URLをクリック)をご覧下さい。商工会会員のみなさん期限は3月31日までですので、乗り遅れないようお早めに取扱店の申し込みをしたらいかがでしょうか。

予科練の街クッキー完成発表会は都合により、4月上旬に変更となります。
http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/jigyo/myami-ku-pon/myami-ku-pon.html

--------------------------------------------------------------------------------
廃県置藩 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 3月18日(水)18時40分18秒

 経済危機克服のための有識者会合(16日)で、三菱UFJナントカの理事長が言い出した「廃県置藩」のススメ。県を廃し、藩を置く、といっても、江戸時代の大名の時代に戻そうというのではなく、地方分権である。財源と権限、そして人間(ポスト)という3ゲンを地方に移そう、という意味だ。
 元来は細川護煕あたりが起源と思うが、小沢一郎が榊原英資と組んで300基礎自治体という主張をしたのが約1年前。江戸時代の幕藩体制がちょうど300藩だから、自民党や官僚機構のなかにある道州制シフトと対抗して総選挙の論点になると思われたのに、小沢の不正献金問題で、すっ飛んでしまった。
 国の下に独立採算の小国家(藩)を位置づける「廃県置藩」。藩札の発行やら藩校の設置など、独自権限で施策運営ができるなら、地方再構築の上では道州制よりはるかに魅力あるように思える。
 そうはいっても、現実に即して考えると、問題となるのが、ちょうど阿見町あたりのスケールの自治体。まさか今もって、伊達藩(仙台)の飛び地ということはなかろうが、土浦藩あたりに組み込まれるなら、町村合併の域を出ない。
 地方政治家には何ができるか、格好のテーマとも思えるがどうだろう。


--------------------------------------------------------------------------------
第45回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 3月18日(水)05時55分41秒  

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」3月例会は下記のとおりです。今回は移動例会で、つくば市「みやま」開催となります。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>3月24日(火)18:30〜
<場 所>海鮮創作 「みやま〜旬楓〜」 つくば市天久保 有楽町ビル 電話856-3715

今回はちょっとマニアックに予科練(土浦海軍航空隊)の用地買収と建設について話し合いたいと思います。

横須賀から予科練の移転に先立ち、霞ヶ浦海軍航空隊水上班を拡張して、隣接する水田を造成し隊舎用地とすることであった。土地台帳面積16,283坪のところを実測により18,211.905坪とし、金額は23,775円28銭で買収し、昭和13年6月2日には早くも契約を完了した。土地所在は阿見村大字青宿字中田、廣町、上ノ坪、関根に渡り87筆に及んだ。当時は国を挙げて戦争遂行に真剣であった。用地買収に当たっても「海軍のお役に立つのなら」と言って、先祖伝来の土地を快く提供してもらうことが出来た。
その後、株木組(現;株木建設)が横須賀海軍建設部から「霞ヶ浦予科練習部敷地造成工事」を請負金額940,737円で受注した。この水田埋め立てに必要な膨大な量の土砂は青宿西側の空地台(青宿保育所と青宿鹿島神社の間)を削り崩して運び出した。この作業にはトロッコとダイナマイトを使用し、多数の朝鮮人人夫を集めて作業に使っていた。
建設工事は順調に進み、昭和14年3月1日霞空水上班に横須賀から飛行予科練習部が移転し、昭和15年11月15日土浦海軍航空隊は独立開隊の日を迎えた。それに先立ち新築成った庁舎玄関前正面に一本の松が植えられた。これは霞ヶ浦高浜入りに面する関川村八木の旧家、小松崎儀左衛門宅にあった植木を運び込んだものである。その見事な枝振りから「雄飛の松」と名付けられ隊のシンボルとなった。

↑↓水交研究所;屋口正一氏の資料より

http://www.ls-ms.jp/store/gourmet/002.php

予科練の街クッキー(販売用) 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 3月12日(木)22時23分41秒
本日、商工会において予科練の街クッキー販売店説明会がありました。予科練の街クッキー(包装袋は3月25日までに製品化)がいよいよ販売開始となります。そのための販売希望店が十数店集まりました。
いままで商工まつりなどで配布していた試作品クッキーは北海道産のフリーズドライヤーコンを使用し、県内大手メーカーに作らせたものでした。PRするには大量の枚数が必要となり、そうせざるを得ませんでした。それが県のほうからクレームがつき、地産地消ということで町内産のヤーコンを使用し、町内業者が製造するクッキーに替わりました。それによりヤーコンのフリーズドライ化やクッキーへの図柄焼付けなどができなくなり、試作品とはちょっと違ったクッキーになりました。しかし、それが幸いして味はヤーコンの風味が増した美味しいクッキーとなりました。また、クッキーへの図柄焼付けは大型量産機械でないと難しいため、透明包装袋への印刷で対応となりました。そのためデザインも予科練展でご存知の中島画伯の「飛行服を着た予科練生と赤とんぼ(93中練)」に変更になりました。しかし、せっかく一般から募集した5つのデザインはボツにするのではなく、包装紙を留める封緘シール(φ30mm)として残すことになりました。その他に販売促進用のノボリ旗、いろいろな土産品に使える「予科練のまち阿見」包装紙、スッキリしたデザインに日の丸がポイントの阿見町商工会紙袋なども出来上がりました。
いろいろ試行錯誤の末、やっと出来上がった「予科練の街クッキー」です。3月26日(木)13:30〜阿見町商工会において町、県の関係者およびマスコミ等をお招きし、完成発表会を行います。一般販売はその後の4月初旬の予定です。みなさん、お買い求め下さいましてPRよろしくお願いいたします。

↓挨拶する吉田光男「予科練の街」推進委員長

http://www1.ocn.ne.jp/~amisho/

--------------------------------------------------------------------------------
定額給付金補足 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 3月11日(水)22時41分25秒  

薫量景さんの言う限度額の件ですが、1所帯限度額10万円になるようです。
どのようにしてそれを実現するかは検討中だそうです。
今日の全員協議会での執行部の説明でした。

--------------------------------------------------------------------------------
定額給付金 その2 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 3月11日(水)14時49分48秒  

はじめに柴原議員ならびに阿見町長さん、補正予算審議で商工会への補助金1,000万円決定ありがとうございます。

3月9日、阿見町公式ホームページに定額給付金の概要が掲載されました。定額給付金の振込みは一番早い人でも4月下旬頃になるそうです。それにしても、申請書を送付してから給付まで1ヶ月もかかるのでしょうか。やはりお役所仕事ですね。また、現金支給は7月以降となっています。一番早いところでは3月5日に現金でもらっている人がいるのに、これもよくわかりません。
阿見町商工会のプレミアム商品券の詳細はまだ決まっておりませんが、土浦商工会議所で発行しているプレミアム付商品券(昨年まで6回発行)にならって、大型店舗・一般商店兼用商品券(40%ぐらい)と一般商店専用商品券(60%ぐらい)の混合タイプになるみたいです。3月26日の理事会で詳しい内容がわかってくると思いますので、逐次お知らせいたします。
http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/somu-bu/kikakuzaiseika/teigaku/index.htm

--------------------------------------------------------------------------------
ちょっと待って 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 3月10日(火)18時45分0秒

 ええと、プレミアム商品券は定額給付金を想定しているのですよね。
 商工会か、会員事業所に行って「商品券ください」っていうと、差し出したお金の1割増しの額面の商品券がもらえ、それで町内で買い物してってことですよね。
 でも、上限はないのでしょうか?
〉1000円で1100円分、
 は、いいとして
〉10万円分買うと11万円分の買い物ができるのです。
 って、定額給付金は12,000円でしょうが! 大家族を想定しているのですか?
 こうもんさんのカキコを読むと、給付金の支給は4月の半ば以降、全町民に行き渡るのは多分6月ぐらいまでかかるんじゃないかしら。
 とすると、町の補助金は1000万円だから、商品券は総枠1億1000万円。早くもらった人、というよりお金持ちが先回りして買い占めなんてことにならないか、ちょっと心配。
 カスミとかコンビニでも使えるっていうのなら(多分商工会会員でしょ?)、そういう可能性ありますよね。
 どうなんでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------
プレミアム商品券 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 3月 9日(月)22時09分22秒  

今日の議会、午後6時近くまで審議を行いました。
21年度予算の前に20年度補正予算の審議があり、活発な意見が出されました。
例の定額給費金について町は商工会に対し1000万円の補助を出すことになりました。
前記こうもんさんの書き込み、商工会に対する補助が決定したということです。
1億円に対して1000万円の補助です。つまり1万円の券を購入すると1万1千円分が受領できるということになるかと思います。
1000円で1100円分、
10万円分買うと11万円分の買い物ができるのです。
町の経済に、町の商店に、町の住民に幸せあれ。と願います。

--------------------------------------------------------------------------------
今日から本会議 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 3月 9日(月)08時42分40秒

本日午前10時から3月議会が開催されます。
一般質問は11日からです。
私の質問は『遊休農地対策について』です。
他、6名の質問が行われます。
詳しくは町の議会ホームページでご覧下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
定額給付金 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 3月 6日(金)05時03分14秒  

すでに支払いが始まったところもあるようですが、阿見町の定額給付金についてわかる範囲でお知らせします。より詳しくご存知の方は追加カキコお願いします。

<阿見町の支給対象者等>(H21/2/1現在)
支給対象者総数・・・47,551人(うち外国人736人)
支給対象世帯数・・・17,748世帯(日本人のみ)
支給総額・・・・・・7億1,130.8万円(うち外国人978.4万円)

<阿見町における給付までの流れ>
3月14日;事業費補助金交付要綱施行・対策室設置  (返信用封筒承認許可)
                              ↓
3月議会;事業費補正予算提案(約7.12億円)    (申請書等封入封緘)
                              ↓
3月24日;補正予算議決               ★支給事務開始★
                         (申請書等の送付)
3月下旬;給付申請受付開始                 ↓
@口座振込←(給付決定通知)←(申請書返送)
                              ↓データエントリー
A口座振込←(給付決定通知)←(申請書持参)
                              ↓未申請再通知
B現金支給←(給付決定通知)←(申請書持参)
9月下旬;給付申請終了

この流れからみますと、4月中旬には申請書の返送が早い世帯(ここでは@)へ定額給付金が振り込まれるのではないでしょうか。この給付時期に合わせて、阿見町商工会でもプレミアム付商品券の発行を検討中です。しかしながら、財源がないので阿見町の補助金頼りということになります。1月末現在、全国でも129市区町村(36都道府県)が商工関係団体と地方団体が共同で発行を予定しております。町長さんよろしくお願いいたします。
http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/somu-bu/kikakuzaiseika/pdf/teigaku_kyufukin.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
「水交社」は遊び場でした 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 2月28日(土)23時35分49秒

 土浦・下高津の高台にあった「水交社」はもの心ついた頃の遊び場でした。
 コンクリートと鉄骨のがれきが残り、隠れんぼだったかチャンバラだったか、格好の舞台でした。近くの田んぼではドジョウが取れ、3つの用水池では釣り糸を垂れました。
 土浦市役所が出来て、遊び場を奪われたのは、確か小学校時分です。なんかその完成披露とケネディ暗殺の記憶とがごっちゃまぜになっていて、その不確かさが長年気がかりでした。
 いい機会だからと調べてみると、JFK暗殺は1963年11月22日、土浦市役所は昭和38年11月15日完成とあります。1週間違いなんですね。
 ケネディ暗殺をテレビの衛星中継開始と合わせて記憶している人も多いでしょうけど、自分の場合、土浦市役所という取り合わせです。
 水交社の叢(くさむら)に寝転んで、行く雲を見上げた少年時代がありました。

--------------------------------------------------------------------------------
第31回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 2月28日(土)22時52分34秒  

今回の記念館だよりの枕に、水戸の偕楽園は「民と偕(とも)に楽しむ」という考えから名付けられたと書いてあります。帝国陸軍将校クラブは偕行社(かいこうしゃ)と言っていました。たぶん「お国のために偕(とも)に行く」から名付けられたのでしょう。ちなみに帝国海軍将校クラブは「水交社」と言いました。そのうちの一つが今の土浦市役所にありました。下高津の高台に毎晩遅くまで明かりが灯っており、不夜城といわれたそうです。

●「写真」予科練生も偕楽園へ(昭和15年ごろの写真)・・・
この写真で前面に写っている金ボタンのついた第一種軍装の6人は下士官(当時の階級で1〜3等飛行兵曹)である。善行章(右腕につける山形マーク、1本が水兵歴3年)が3本?あるのでかなり年季の入った下士官であり、予科練生の班長(予科練生の生活全般の面倒を見る兄貴的存在)・教員であろう。水兵服姿(ジョンベラ)で後ろのほうにいるのが予科練生である。七つボタンの制服ができたのは昭和17年11月1日であった。どちらかというと予科練生の写真ではなく班長・教員の写真といったほうが的確である。

●(記念館)工事の様子は阿見町ホームページ内の・・・
http://www.town.ami.ibaraki.jp/kakuka/yokaren/yokaren_report.htm
現在、足場が高く組まれているのはステージ足場である。天井が高いので鉄骨を組み立てる前に内部足場を先に組んでしまったと思われる。もうすぐ骨組みの鉄骨が組み立てられることであろう。この時がいわゆる「上棟式」である。こういう特殊建築物は地鎮祭と竣工式がメインで上棟式はあまりやらないのが通例である。

↓予科練記念館とはあまり関係がない第44回くらや会の画像

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090227/090227-P18.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
第10回外国人日本語発表会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 2月21日(土)05時47分21秒

2月15日(日)10:30〜、阿見中央公民館3Fにおいて外国人日本語発表会が開催されました。100名以上の人が集まり、会場は熱気につつまれていました。主な出席者は阿見町長、諏訪原議長、大徳阿見ロータリークラブ会長、柴原議員でした。最初に町長の挨拶があり、そのあとネパール、ブラジル、ミャンマー、タイ、中国など10ヵ国20名の外国人による日本語での発表がありました。そのなかで自分の国と日本との違いで面白いのがありましたのでいくつか紹介します。

★日本ではミャンマーと呼ばれているのを知っているが、私はミャンマーよりビルマを使いたい。(ミャンマー人)
★母親が日本の教育制度をベタ褒め、ビルマへ持って帰りたいという。ビルマにもPTAはあるが年に1回、また家庭訪問があるのにびっくりした。(ミャンマー人)
★日本の街々には漢字表記が多いので、中国人にとっては読めなくても何とかわかるので生活しやすい。(中国人)
★日本ではバンコクといっているが、今はグルーンティープという名前を使っている。(タイ人)
★ビルマでは子供たちが先生に絶対であり、授業参観で先生が黒板の前に立ちはだかったとき、児童が「先生、見えません」といって退かしたのにびっくりした。(ミャンマー人)
★日本の家はみんな同じ家に見える。よく間違える。(フィリピン人)
★電車の自動券売機にはおどろいた。ビルマでは切符を買うまで1週間かかるときもある。(ミャンマー人)
★以前、泥棒に入られた。悔しかったけど、周りの日本人の友人たちがみんな優しく助けてくれてうれしかった。(中国人)

発表の後は、帝京ソーイングの中国人研修生による中国の歌の発表と県立医療大「錦織姫」の皆さんによるよさこいソーラン踊りがあり、発表者の皆さんも一緒になって踊ったり、歌ったりして楽しみました。そのあとテーブルに飲み物と軽食が用意され、発表者と国際交流協会員、一般見学者の皆さんがそれぞれに交流を深めて午後2時ごろお開きとなりました。
http://www.town.ami.ibaraki.jp/aiea/aiea-index.htm
--------------------------------------------------------------------------------
阿見吉原まちづくり推進協議会 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 2月19日(木)21時36分3秒

阿見吉原まちづくり協議会という会があります。
吉原地区、阿見プレミアムアウトレットがオープンする周辺は県主導の区画整理を行っています。その区画整理のためのまちづくりを検討研究する会です。
議会においては産業建設常任委員会の委員長と副委員長が会員になっており、先日勉強のための視察研修が17日にありました。
参加者は町都市計画課、農協、吉原の代表、県の担当者、議会代表でした。
視察先は埼玉県深谷市の道の駅『はなぞの』です。
吉原の区画整理の地権者、及び町、県はどのようにまちづくりをして行けば良いかを模索しているのです。
吉原地区をどのようにしたら良いか。地権者の方も悩んでいます。
そのための勉強、視察でした。
道の駅『はなぞの』には花園地域物産館と農産物直売所及び市民農園があります。
直売所は年間売り上げ11.2億円(平成17年)あります。
阿見町JA直売所の約28倍の売り上げです。
吉原の住民が吉原をどうしたら良いかを模索するなかですばらしい研修でした。
私としては去年、阿見町サンクラブに同行し練馬区の農業体験農場を視察したりしました。
農業者と土地、農業経営をいくら勉強してもたりません。
県、町も吉原を成功させるために頑張っています。
町は都市計画課が担当しておりますが、今後もこのような視察研修を積み重ねより良い阿見町になるよう皆で考えたいと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------
くらや会 日にち変更 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 2月18日(水)05時16分15秒

申し訳ありません。
都合により、第44回くらや会の開催日を変更いたします。

<日 時>2月25日(水)18:30〜

と変更になります。申し訳ありません。

--------------------------------------------------------------------------------
第44回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 2月16日(月)22時05分21秒  

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」2月例会は下記のとおりです。今回は久しぶりに元にもどり、つくば市「酔月」開催となります。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>2月27日(金)18:30〜
<場 所>五頭ビル近くの「酔月」 つくば市古来1395 電話857-1431

今回はツッペリン伯号飛来(1929年8月)80周年を記念して、大正13年から昭和18年まで今の阿見町上郷に存在した「押収格納庫」について語り合いたいと思います。

第一次大戦(大正3年〜7年)の戦利品として、ドイツからの賠償物件の一つに「押収格納庫」といわれるものがあった。現地で解体された格納庫は大正11年1月、日本に向けて発送された。そして大正11年9月4日、清水組(現清水建設)の請負で霞ヶ浦飛行場に東洋一の大建築、大型飛行船格納庫の起工式が挙行された。それから19ヶ月を要し大正13年3月25日に竣工した。
大きさは長さ240m、幅65.5m、高さ39m、建築面積15,720uであった。昭和4年8月に世界一周途中のツェッペリン伯号(長さ236m、幅41m、高さ35m)が5日間、霞ヶ浦海軍航空隊に停泊したのはこの「押収格納庫」があったためである。ツェッペリン伯号が格納されても扉を閉めなかったのは、格納庫内の照明と船内の発電用にエンジンを回していたため、格納庫内に熱気がたまるのを防ぐためであったといわれている。また、大正12年9月1日の関東大震災時には鉄骨建方工事が完了しており、震災による被害はなかった。
この「押収格納庫」は今で言えば阿見町に東京タワー(東京スカイツリー?)が建ったようなもので、当時としては村民の度胆を抜いた建築物であったのであろう。大正時代に阿見村という小さな村にそんな大建築物があったということを心の隅に留めておきたい。

↓土浦ツェッペリン倶楽部資料写真より

http://www.my-do.com/~airshiptown/index.shtml

--------------------------------------------------------------------------------
企業連新春講演会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 2月15日(日)08時47分50秒

1月27日(火)商工会2階会議室において、企業連新春講演会が開催されました。講師は牛久警察署長の木名瀬千秋氏でした。講演内容を少し掲載します。日にちがたっていますので、勘違いや聞き間違いはご愛嬌ということでご勘弁ください。

■刑法犯はH14年の全国で285万件、茨城6.2万件をピークにH20年になると全国181万件、茨城4.3万件と減少傾向にある。これは自主防犯組織(自警団)が各地にできたこともがかなり影響している。泥棒は目、口、光、音を嫌うので、これを有効に利用すれば防犯対策となる。
■牛久警察署はH17年7月1日に開署した。県内28署の中でAランク(ABCの3つに分類)である。鉄筋コンクリート5階建、床面積6,000u、敷地10,000uである。今春、ひたち野うしく駅近くに署内5番目の交番ができる。牛久署は200名の職員がいて、1ヶ月7,000万円の税金が使われている。これを高い、安いと思うかは皆さんが決めることである。
■阿見町では昨年713件の刑法犯があった。6月の82件を最高に毎月約60件あることになる。窃盗犯は313件であり、1・2・6月が12〜13件と少ない。乗り物(自転車が主)泥棒が毎月約10件ある。空き巣は年間61件であり、そのうち第一小学区が46%を占めている。
■牛久署内の交通事故はH19年で人身事故が830件あり、死亡12人、負傷3000人、物損事故3000件であった。H20年度も交通事故死亡者が12人あり県内警察署で3番目に多かった。ひき逃げ事故は12件あり、そのうち阿見町が4件である。阿見町の交通事故死亡負傷者240人のうち実に89人が高齢者である。
■昨年、3人組の空き巣が入ったところがあった。近所の人が不審な車や見かけない人がいたので、ナンバーや人相をメモっておいた。それが犯人の早期検挙にすごく役立った。記憶はあいまいなので、気がついたことはメモをとるようにすることが防犯に役立つ。
■今はなんと言っても振り込め詐欺である。金額的には泥棒の被害どころではない。H20年に茨城県で428件5.3億円の被害があった。そのうち検挙できたのは3件の2人である。阿見町でも6件あった。警察も一番力を入れていることなので、これからも皆さん十分に注意をしてほしい。

終了後、「みとや」において企業連新年会が開催されました。そこでは新年にふさわしく、土浦アルテミスの美女5人による「ベリーダンス」がアトラクションとして披露されました。妖艶な踊りに出席会員全員が満足でした。もちろん、牛久署長など警察関係者は出席しなかったことを付け加えておきます。

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/05_syohp/keisatsusyo/ushiku/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
平成21年度阿見町予算(案) 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 2月11日(水)00時04分18秒

本日、全員協議会が開催され執行部より平成21年度阿見町予算(案)の概要の発表がありました。

一般会計       13,455,000,000円
国民健康保険特別会計  4,592,000,000円
公共下水道事業特別会計 2,277,000,000円
老人保健特別会計       15,000,000円
土地区画整理事業特別会計  703、000,000円
農業集落排水事業特別会計  445,000,000円
介護保険特別会計    1,972,000,000円
後期高齢者医療特別会計   570,000,000円
水道事業会計      1,334,699,000円

合計         25,363,699,000円
前年比較         ▲595,763,000円
前年対比増減率              ▲2.3%

疑問と反省
 今日、内示された予算については質問を控えるよう議長より発言がありました。
 3月議会において質問をするようにとのことでした。
 (今日、質問したのは私だけでした。)
 しかし、今日内示された予算案はすぐ製本され3月議会に提出されるのです。
 議会においては全くといって否決はできません。
 本来本日、突っ込んだ質問をして(チェックをして)議会にて承認または否決するのが議員の仕事であると深く考えました。他の議員たちにも確認したところ同感である人が全部でした。
執行部の言い分もあるのはわかります。が、これからは是正しようと心に決めました。
--------------------------------------------------------------------------------
輸入食品の安全性 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 2月10日(火)22時48分26秒

1月20日に行なった農業委員会と産業建設常任委員会の合同研修視察の報告を致します。
場所は横浜税関。講師は港湾労働組合書記長奥村芳明氏。
一月の行動でも書き込みました『鳥も虫もいない』というのは清潔だからではないのです。
薬づけの輸入野菜なので鳥も寄り付かないということなのです。
カメラを忘れてしまったのでとりあえず講師のかたの話をかいつまんで箇条書きにします。
 ・恐るべし輸入野菜。検査をする野菜は全体の3.4%。ほとんど検査なし。
  書類審査のみ
  港に野積み。
  しょうが、きゅうり、なす、たけのこ、ふき、山菜他をみました。
  4年も野積みされているのに色が変わりません。薬づけなんです。
  輸入水産物は、表示(ラベル)と中身が違う。
  ・Oー157事件、有毒ワイン事件、は輸入食品の基本的問題点を明確にした事件。
  ・モンキーセンターの奇形猿は1977年14匹中12匹、エサは輸入のエサだった。
  ・『食』とは『人』が『良く』なること。安全で新鮮で栄養があること。
   安くておいしければいいということではない。
  ・輸入食品の圧倒的な部分がアメリカから。アメリカの食料戦略に組み込まれている。
  ・小麦の輸入は89%。とうもろこしは99%。桃缶96%。タケノコ92%。
   オレンジジュウスは100%。大豆95%

次の持論を決定的にしました。
 ・大手商社(輸入商社)には大変優秀な人が集まっていて利益を上げている。
 ・商社は政治家と官僚とつながっている。
 ・農業者は後回し。生かさず殺さず。
 ・農業者は補助金をとってくる政治家を頼っている。が間違いだと思う。
 ・日本の農業を発展させるには農産物の鎖国のような方法しかない。
 ・農協も国も農業発展のいろいろなスローガンを掲げるが違っていると思う
 ・農産物の価格があがれば遊休農地は減るし、担い手は増える。荒地がなくなる。
 ・要は農業所得があがればすべて解決。今、農業者の時給は190円。
 ・農協は農家にためにはなく、農協組織のためにある。例、肥料の価格等。

皆様、くれぐれも輸入野菜は食べないように。
 日本の農業を応援してください。
阿見町の野菜を。農産物を。

--------------------------------------------------------------------------------
県立聾学校 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 2月 6日(金)20時46分34秒

今日、実穀(上長?)の茨城県立聾学校において小学部の学習発表会がありました。
初めて見させていただきましたが、すごい勉強になりました。
音のない世界に生きている子供たちに感動しました。

--------------------------------------------------------------------------------
1月の主な動き 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 2月 5日(木)23時25分42秒  

自分の書き込みが少なくて、申し訳ありません。
1月の私生活及び公的?な動きを報告します。
元旦    自宅で兄弟夫婦たちが集まり新年会。父の誕生会を兼ねています。(昭和8      年1月元旦生まれ)
1月9日  阿見町賀詞交歓会出席(こうもんさんの書き込み参照してください。)
1月11日 阿見町成人式出席。
1月12日 牛久シティマラソン観戦。(友人が車イス9kmに出場したので。)
1月15日 議会だより委員会出席。
      宅建新年会出席(こうもんさんの書き込み参照)
1月20日 横浜関税事務所視察研修。農業委員会と産業建設常任委員会合同研修でし       た。
      外国産野菜の輸入の状況を見てきましたが、凄いものでした。
      ここには鳥も虫もいません。
      詳細は長くなるので省きますが、消費者の方に見てもらうのが国民のためだ      と思いました。
1月21日 宅建協会取引主任者講習(5年に一度の更新のため)
1月25日 青宿大昭会新年会出席
1月26日 くらや会
1月27日 商工会企業連絡協議会研修会。(牛久警察署署長が講師)
      その後新年会
1月30日 茨城かすみ農協理事会。
1月31日 第2回阿見町社会福祉協議会。(本郷ふれあいセンター)講師石川牧子氏。

写真はくらや会

--------------------------------------------------------------------------------
第30回予科練記念館だより 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 2月 5日(木)08時17分41秒

今回は阿見町出身の予科練生「木村孝正」さんについて書いてあります。乙15期生として予科練を卒業したあと、昭和19年に艦爆「彗星」で散華しました。

●「木村パン屋」の三男として・・・「木村パン屋」は阿見小学校前の「若栗屋文具店」の奥、左側にありました。戦前はここを通学バスが通っていました。
●阿見尋常高等小学校を卒業し・・・今の阿見小学校に尋常小学校(6年)と尋常高等小学校(2年)があった。昭和16年4月に国民学校となり初等科(6年)と高等科(2年)になった。木村さんの1年後輩までが尋常高等小学校卒業生であった。また、阿見中学校は昭和21年に海軍第一航空廠第七寄宿舎跡(居酒屋まさか100m手前右側)を利用して創立し、そのあと現在の阿見中学校に移転する。
●土浦海軍航空隊に入隊、約2年の後卒業して・・・乙種15期予科練生(昭和15年12月入隊)の修業期間は2年半であったが、昭和16年8月に2年に繰り上げられ、昭和18年5月にまた2年半に戻された。同期の吉田重次さんは予科練入隊から2年9ヶ月で飛練を卒業して一人前のパイロットになり前線基地に配置されているので、木村さんも同じであったと考えられる。乙15期生628人のうち、木村さんも含め実に71.1%の方が戦死している。
●享年19歳・・・木村さんは大正14(1925)年9月10日生まれで昭和19(1944)年4月1日に戦死された。享年を「満」か「数え」で数えるかで違いがでるが、「満」では18歳であり「数え」では20歳である。

↓五甲飛「空ゆかば」より、予科練の食事風景と献立表

http://www.town.ami.ibaraki.jp/koho-ami/web090123/090123-P14.pdf

--------------------------------------------------------------------------------
鞄本飛行船(NAC) 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 2月 1日(日)17時09分10秒

昨日、土浦ツェッペリン倶楽部@阿見の3名でNAC本社を訪問してきました。場所は東京築地の聖路加タワー27階です。ツェッペリンNT号についてのいろいろな資料の説明を受けて、1階イタリアレストランで昼食をご馳走になり、お土産のキャップをもらって帰ってきました。

<飛行船の三つの魅力>
★災害・・・災害時にすぐ現場へ飛び、携帯電話の電波をキャッチして人命救助をする。ヘリでは妨害電波が出て無理。また、3D状況写真を撮り復旧計画を立てるのにも役立てている。
★観光・・・記念日などの遊覧飛行には持ってこいである。バナー(船体広告)もかなりの宣伝効果がある。
★環境・・・滑走路は要らないし、音は静かで、燃費は飛行機に比べて1/100以下で地球にきわめて優しい。
今年はツェッペリン伯号(LZ127)飛来80周年です。その記念事業としてNACは阿見町の霞ヶ浦湖畔への飛来を考えているそうです。陸自補給処、東部工業団地に続き3度目となりますが実現するといいですね。

↓NAC本社応接室からの眺め。左端の一番高いマンションの最上階に松井秀喜が住んでいたそうです。

http://www.nac-airship.com/promotion/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
雑感 投稿者:通りいっぺん 投稿日:2009年 1月29日(木)22時15分25秒

愛読(see?)者デス。
イバラッケンの大物政治家二人並んで、撮ると(卓見協会:於“東雲”)どっちが、知事候補?と思うべなゃ。
かんぱーい!

--------------------------------------------------------------------------------
ふたば幼稚園 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 1月24日(土)05時54分39秒

昨年創立50周年を迎え、11月22日に阿見町長などの来賓を招き、町民体育館で盛大に式典が挙行されました。このたびその一環事業として、隣地約175坪を購入し園庭を拡張しました。もうすぐ工事が完了いたします。昭和34年4月に第1期生を迎えてから50年、園長も2代目の高藤絹子先生です。園長は昭和10年生まれの川田町長と同い年73歳です。まだまだお若く、このごろの老人パワーにはビックリします。そういえば先代も93歳ぐらいまでお元気だったような気がします。
これで歴史、人材、施設と三拍子そろったふたば幼稚園、阿見町一番いや県南一番の幼稚園としてこれから大いに発展することでしょう。

↓1月末には工事が完了するふたば幼稚園

http://www.tsukuba.or.jp/cgi-bin/mama/wf3/wforum.cgi?page=80&mode=past

--------------------------------------------------------------------------------
第43回くらや会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 1月18日(日)05時35分18秒  

大東亜戦争(戦後は太平洋戦争ともいう)を学ぶ会「くらや会」今年度初めての1月例会は下記のとおりです。今回も移動例会でつくば市「ダンス&カラオケ Bell」開催となります。お車同乗ご希望の方は知り合いの断酒会員、または代行運転利用者へご連絡下さい。

<日 時>1月26日(月)18:00〜
<場 所>つくば市赤塚交差点1km手前 「ダンス&カラオケ Bell」
       つくば市下原58-16 電話836-5212

今回は海軍兵学校と陸軍士官学校について話し合いたいと思います。

陸軍は京都の兵学所を合併吸収し、明治2年に大阪兵学寮が大村益次郎(靖国神社大鳥居の次にある銅像)の手で開設された。後の陸軍士官学校、教導団、戸山学校の母体に当たるものであり、幼年学舎と青年学舎に別れていた。その後、陸軍幼年学校や陸軍士官学校などに別れ、ドイツの士官候補生制度を取り入れてから明治23年7月に卒業したものが第1期生と呼ばれ、昭和20年6月卒業生が第58期生である。
海軍は陸軍にならい、明治3年にそれまでの操練所を改め海軍兵学寮と名乗ることになった。明治9年に海軍兵学校となり、明治21年に江田島に移転する。
陸海軍各学校の最後の卒業生は陸士第58期生と海兵74期生が相応するが、修業年限の相違があり年齢的には海兵73期生が相応するようである。最後の在校生は陸軍が61期生(予科士官学校)であり海軍は78期生(兵学校予科)である。海兵78期生は予科ではあったが、77期生よりも一週間早く入学していた。
海軍兵学校卒業(在校生のまま終戦も含む)者には有名人が多い、源田実;元航空幕僚長(52期)、松本善明;元共産党書記長(75期)、多田省吾;元公明党副委員長(78期)、俳優;小沢昭一(78期)、漫画家;佃公彦(78期)、直木賞作家;豊田譲(68期)など多士斉々である。地元では野口昭二;野口歯科医院院長(76期)、長南武夫;長南不動産社長(77期)など、まだまだお元気でおられます。

↓土浦「霞月楼」にある霞ヶ浦・土浦海軍航空隊将校の寄せ書き屏風

http://www2b.biglobe.ne.jp/~yorozu/hyoushi.html

--------------------------------------------------------------------------------
小幡政人 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 1月16日(金)08時45分36秒

昨日、東雲で行われた宅建協会土浦・つくば支部の賀詞交歓会において、お会いすることができました。荒川沖出身で次期(今年9月)知事選に出馬を表明している方です。お会いしてみると意外と気さくな人でした。県知事には誰が良いのかよくわかりませんが、地元ということで応援したいと思いました。
名刺に書いてあったプロフィールをご紹介します。

小幡 政人(おばた まさと)
キャッチコピー  「元気!いばらき」
略歴;
土浦市荒川沖生まれ(昭和20年)
土浦一高→東大法学部卒
運輸省鉄道局長
運輸省官房長
国土交通省事務次官
鉄道・運輸機構理事長

http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20081129_03.htm

--------------------------------------------------------------------------------
成人式 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 1月13日(火)11時29分51秒

1月11日午前10時から阿見町町民体育館において第61回阿見町成人式典が開催されました。
成人式該当者は552人でした。阿見町の式典は騒乱する人もなく、にぎやかに行われました。
第61回ということは戦後すぐ成人式が行われたということでしょう。
私の場合、参加したかどうか定かではありませんが、背広を作ってもらった記憶があります。(当時は学生)
3名の新成人代表の抱負発表があり、私は当時どんなだったかに思いをめぐらしました。
--------------------------------------------------------------------------------
チサン イン 土浦阿見 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 1月12日(月)11時28分3秒  

賀詞交歓会の帰りに泊まってきました。一度はどんな具合か見たかったもんで、さすがに新しいだけあって快適でした。もちろんテレビは液晶ですし、LANでインターネット回線が利用できます。私が泊まったのはBタイプのダブルベッドでした。他にAタイプのダブルベッド+ロフトベッドがあります。ツインベッドがないので、男2人で泊まるときはAタイプの利用になるのでしょうかね。ともあれ、1泊1部屋利用で1人5,500円、2人7,500円、3人9,000円はとってもリーズナブルだと思いました。夜10時にチェックインして朝5時には歩いて家に帰ってきましたが、貴重な体験でした。遠くの親戚などが来たときは利用させてもらいたいと思います。

http://www.solarehotels.com/chisun/inn-tsuchiura/

--------------------------------------------------------------------------------
2009阿見町賀詞交歓会 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 1月10日(土)18時02分0秒  

昨日、阿見ゴルフクラブにおいて16:00から阿見町賀詞交歓会が開催されました。名簿上は阿見町の名士219名の出席がありました。
町長の挨拶はいつもの通り長く32分間でした。内容は「ちょうちょうコラム」の10大ニュースを解説しながら、昨年は悪いことと良いことがあったという話でした。まとめれば10分間で終わる話です。次に葉梨康弘代議士がお忙しいなか電車で駆けつけてのご挨拶(6分間)をいただきました。1月8日、衆院予算委員会で質問したあと、すぐハマコーから電話があって大変ほめられたとおっしゃっていました。そのあと、葉梨衛県会議長のご挨拶(6分間)をいただきました。第100代議長となった県会5期目の葉梨議長はだんだんと貫禄がついてきたような気がしました。最後は細谷県会議員のご挨拶(3分間)で来賓挨拶が終わりました。全部合わせても町長の約半分の17分間で終わりました。
そして、来賓3名と町長、諏訪原議長、新村武器学校長、松本商工会長、小泉農業委員会長の8名で鏡開きをし、諏訪原議長の乾杯の音頭で祝宴となりました。アトラクションは昨年のまい・あみ・まつりにも出演した鼓蝶乱(女性と子供の太鼓演奏)です。おいしい樽酒を飲んでいるうち18:00には木遣りでお開きとなりました。

何らかの理由で欠席した町会議員・・・佐藤、天田、細田(以上昨年は出席でした)櫛田、吉田憲、久保谷充

↓締めの木遣り、棒心はシンキ・イー・エス社長とイシケン工業社長

--------------------------------------------------------------------------------
オスマン帝国500年の平和 投稿者:薫量景 投稿日:2009年 1月 6日(火)13時46分35秒

 正月は林佳世子「オスマン帝国500年の平和(興亡の世界史10)」を読んで過ごしました。
 オスマン帝国はバルカン半島に国の起源を持ち、現在のトルコの大部分を占めるアナトリアの多くは、のちに征服された場所にすぎず、「オスマン・トルコ」という呼び名はそもそも間違いというのが最近の学説らしく、興味を惹かれ手に取ったものです。
 バルカン半島、現在のマケドニアあたりから始まり、東のアナトリアではイスラム勢力、西のハンガリー方面では十字軍と戦って版図を拡大しているのですね。支配層にトルコ人が多かったかといえばそうではなく、10指に余る民族が支配し、スルタン(支配者)はイスラムでしたが、キリスト教も取り込み、婚姻関係まで含む平和な交流があったのです。
 日本でいうと室町幕府から江戸幕府まで含む500年間の歴史ですが、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナなど旧ユーゴ諸国の今日の混乱につながる系譜が見て取れます。バルカンのあの破滅的なダイナミズムはどこから来るのか、以前から興味があったので本書からは多くの啓示を受けました。
 現在これら旧ユーゴ諸国は「オスマン」の後継国家であることを否定します。これらの国は近代国家として出発するにあたり、むしろオスマンの「被害を受けた国」という立場を取ることが国民統合のために必要だったのです。このため帝国時代の恩恵(500年の平和)までも正当に評価されなくなりました。すべての悪を「オスマン・トルコ」に押しつけ、内部矛盾を抱えたままヨーロッパ社会に分け入っていくのですね。
 オスマン帝国はトルコ人の国ではなかったというのがヨーロッパから始まる近代国家観では理解しがたい構造で、多分にアジア的な国家観が基盤にあったとの感想を持ちます。
 この構図はどこか、東アジアのこの100年と通底するものがあります。帝国の隆盛とその凋落にはアジア的な在来型国家観と欧米的な近代国家観の入れ替わりがあったはずで、現在の近代国家観で価値判断をしてしまうと見誤ることが多いかもしれません。
 それにしても半島国家は「被害を受けた国」にアイデンティテイーを見出すことになぜこうも熱心なのか、東西に共通項があると感じますね。

--------------------------------------------------------------------------------
新年一般参賀行ってきました 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 1月 6日(火)11時43分56秒  

去る1月2日、皇居へ新年の一般参賀に行ってきました。朝8:13土浦発の常磐線普通グリーン車内で、新年早々きれいなお姉ちゃん(グリーンアテンダントと言うそうだ)からチューハイとつまみを買って快適に上野まで乗車しました。昨年よりちょっと遅かったせいか、皇居についても流れがスムーズで2回目11:00の「お出まし」に拝謁することができました。天皇陛下の「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。厳しい経済情勢の中にあって、苦労多く、新年を迎えている人々が多いのではないかと案じていますが、この年が国民にとり少しでも良い年になるよう願っています」との温かい言葉を賜り感涙しました。帰りは乾門から退場し靖国神社へ向かい「国家の安泰と繁栄」を祈念しました。そして、お昼過ぎに浅草寺に着きましたが、ものすごい混雑でした。雷門から南へ100mもの長蛇の列ができており、歩行者天国道路を横切るのに大変でした。食堂はどこもいっぱいでしたが、近くの朝鮮料理居酒屋街で牛スジスープやチャンジャ、牛モツ煮込み、ホッピーなどを堪能し満腹笑顔で帰路に着きました。帰りの常磐線でもまた、きれいなお姉ちゃんからチューハイを買ってしまいました。日本酒にしたかったのですが、普通グリーン車内ではウィスキーや日本酒などアルコール度数の高いものは売らないそうです。徐々に売るようになるかもしれませんねとの彼女の話でした。
今年も天皇陛下に拝謁することができ、良い年になるよう一生懸命仕事をがんばろうと思った一日でした。

↓天皇陛下「お出まし」のちょっと前の風景、右上のお立ち台にお出ましになる。

http://www.yasukuni.or.jp/

--------------------------------------------------------------------------------
謹賀新年 投稿者:柴原成一 投稿日:2009年 1月 1日(木)10時58分19秒  

皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は皆様に大変お世話になり、またご指導ご鞭撻をいただきありがとうございました。
『議員は皆様の代表(代弁者及び下僕)である』との認識を新たにし今年も努力いたします。
激動の時代ですが町政や私に対して皆様のご意見をお待ちいたしております。

本年もよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
迎春 投稿者:こうもん 投稿日:2009年 1月 1日(木)09時31分25秒

新年明けまして、おめでとうございます。今年も二日酔いで思いついたことをどんどんカキコしますので、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

<独り言>
昨年の田母神論文で、にわかに脚光を浴びてきた「日本は侵略国家ではなかった」という考え方、数年前の私はそんな考え方に大反対でした。それが山本五十六元帥像の下半身の発見以来、海軍に興味を持ち6年間、大東亜戦争について少しずつそれなりに勉強してきました。その結果、今では田母神論文のほとんどを理解できるようになりました。今後も学んだことや調べたことをこの掲示板をお借りして、自分の資料として掲載していきたいと思います。興味のない方や反対意見も多数あるかと思いますが、私の独り言として読み流してください。この掲示板では議論をしたくありません。他の場所で大いに議論してください。結論は出ないと思いますが、戦争を経験していないほとんどの国民が当時の状況を理解して、少しでも大東亜戦争を知ることが大切だと思っています。
http://www.yasukuni.or.jp/

Copyright(C)2005  柴原成一