しばはらせいいち   平成20年9月定例会
TOP プロフィール 政  策 質問記録 後援会だより 掲示板 メール リンク 過去の板

柴原成一の一般質問記録
荒川本郷地区の下水処理について
《質問》
 
 区画整理事業を中止した荒川本郷地区に都市計画道路3路線を工事中ですが、道路に敷設した雨水管・汚水管の供用開始の目途が立っていません。

 地区の市街化促進に不可欠の都市基盤と考えるが、障害となっているのは何で、今後どう取り組むのか。
   
.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《答弁》町長

 根幹施設となる雨水管渠は、平成21年度に都市計画道路3路線が完了することにより、本格的な供用を開始することになっています。合わせて本郷第一土地区画整理事業区域の雨水についても流入する計画になっています。

 また、荒川本郷区域を中心とする雨水集水区域を持つ荒川本郷地区調整池築造事業を実施しています。都市計画道路及び本郷第一土地区画整理事業から排出される水量を含め、工事完了までの間は暫定的に処理する計画となっています。

 汚水管については、荒川本郷地区内の汚水幹線管渠はすでに完了していますが、供用を開始するには流域下水道幹線に接続するために、流末幹線の整備を必要とします。流末整備については、荒川本郷地区の宅地化を想定した暫定的な整備を考えております。
 
 
米粉による町おこし、産業おこしへの支援策について
《質問》

 「米の消費拡大」「地域産業の創出」をテーマに、米粉の製粉業をNPO法人で立ち上げる場合、米の作出、米粉の加工、流通、普及等の各過程において、町は技術面、資金面、人材情報等具体的にどんな支援が可能か。
ような制度は出来ないでしょうか。
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《答弁》町長

 町では、マイアミショッピングセンター内にある町民活動センターで「NPO・起業なんでも相談室」を設け各種相談に応じています。

 NPO法人設立に関することや運営その他、起業に関することなどの相談については、NPO経験者がスタッフとしてアドバイスや情報提供等を行っています。

 支援策としましては、県及び財団法人茨城県中小企業振興公社が「いばらき産業大県創造基金助成金交付事業」として実施する「いばらき地域資源活用プログラム」の中の一つである「地域資源活用等創業支援事業」があります。農林水産物や観光資源などの地域産業資源等を活用して創業しようとする個人及びNPO法人などのグループ等の起業者が、製造や販売を行うために必要な事務費や調査研究費等に対して助成するものとなっています。

 また、自治金融の活用については、NPO法人は、非営利団体であることから、営利を目的とする中小企業者を対象とした本制度の活用はできません。さらに、一般的に中小企業者が受けられるその他の融資制度等についても、営利を目的とした事業に対して行われるものですので、NPO法人の活用は難しいものとなっています。

 その他、県では、「まちの創業総合支援事業」として、NPO法人等のコミュニティビジネスへの理解を深め、周知を図るため、創業セミナーや町で創業を目指す人々の意見交換の場である交流会を開催し、人材の育成や情報の提供などの支援を行っています。

 しかしながら、NPO法人による事業化については、財政的支援において制限を受ける場合が多く、大変厳しいものとなっています。

 そのため、営利を目的とした事業展開に転換することにより、自治金融をはじめ、各種の支援が受けやすくなります。

 こうした中、米粉の起業化を支援する民間団体が最近発足したと聞きました。
 町は、こうした団体の情報を的確に収集・提供するとともに、今後とも、国・県・関係機関と連携を図りながら、支援体制の充実に努めてまいりたいと考えています。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Copyright(C)2005  柴原成一