しばはらせいいち   平成30年12月定例会
TOP プロフィール 政  策 質問記録 後援会だより 掲示板 メール リンク 過去の板

柴原成一の一般質問記録

上本郷中根地区区画整理について

千葉町長/できる限りの支援をしてまいります。

柴原
上本郷・中根地区では主だった方が平成29年3月から勉強会を立ち上げ、都市計画マスタープランにそって区画整理をしようと考えています。

勉強会の内容としては、@組合施行による区画整理事業とはどういう仕組みで街づくりを行うのかAおおよその施工区域についてB土地利用計画についてなど、阿見町で行った事例や他地区の事例を参考に勉強会を9回行い、上本郷区8名、中根地区7名の発起人会をつくり、現在5回の発起人会を終えています。

過去に行った区画整理事業は住居系主体でありましたが、人口減少時代となり、農林水産省も住居系の区画整理の農地転用は難しいと言われております。

これからは産業集積を中心におく工業系が主体となり、雇用や産業活動の発展、ひいては固定資産税収入にもつながります。当然、町に動いてもらわなければ前に進みません。町として県・国との調整を含め、積極的に指導・支援をしていただければと思います。できる限りのご支援をお願いしたいのですが、いかがでしょうか。


町長
平成27年度に策定した「都市計画マスタープラン」においては、当地区を「将来市街地検討ゾーン」として位置づけておりますが、多くの課題の整理と時間がかかることが想定されます。

町としては、現在進めている「荒川本郷地区」や「阿見吉原地区」などの市街地形成の進捗等を見極めながら「上本郷・中根区域」の特性にふさわしい新たな市街地形成に向けて検討をしていくとともに、地元ともよく相談しながら、できる限りの支援をしてまいりたい。

霞クリーンセンター、さくらクリーンセンターについて
柴原
両センターの寿命はいつごろまでと考えているのか。

町長
現状のペースだと霞クリーンセンターについては2032年度まで、さくらクリーンセンターについては2033年度まで利用できるものと見込んでいます。

柴原
その後の対応をどう考えているのか。

町長
両センターとも、広域による整備や利用への変更も念頭に置き、計画的に準備を進

めていきたいと考えております。

防火水槽について
柴原
上水道の普及により消火栓が増えています。消火栓が設置された近くの防火水槽は使用するのか。

町長
平成7年に発生した阪神淡路大震災では水道管の破損により消火栓が使用不可能となり、大火に至ったという経緯があり、消火栓が新設された近くの防火水槽であっても貴重な水利として活用を図っていきます。

柴原
使用しない防火水槽の撤去費用は今後の負担が発生すると思われますが、どのように進めていくのでしょうか。

町長
20トン未満のS型防火水槽は特に使用することもなく、区長要望として撤去依頼をいただければ補正予算または次年度予算にて撤去費用を計上して対応している状況です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Copyright(C)2014  柴原成一